2007年07月18日
スプリット♪スプリット♪
我慢できず
昨日はインドアの振替に
火曜日のレッスンは20時半~22時と遅い時間
ですが
ど~してもテニスしたかったの!
今週は土曜も出勤日だし、日曜日は試合だってのに先週から雨やら仕事でレッスン行けてない
「お願い~」
と家族にいかに自分が一生懸命仕事をし、
ストレスが溜まっているかをアピールし、OKをもらう
毎度のことなんで・・・
朝、夕食のカレーも作って冷蔵庫に入れ、20時まで残業してレッスンへ!
この時間のレッスンが実は穴場だということを心の狭い私は内緒にしてるけど
昨日も4人 中級

上級
ウッシッシッ・・
く~・・・・
な~んでこの時間って、反応いいし、
身体がよく動くのかしら!?
私がレギュラーに入っている時間(土曜朝10時半)は
ホント身体動かないし
反応にぶっ!
も~起きてんのか!わたし
ってぐらいいらいらすることが多いのに
球出しでストローク、チャンスボールの打ち込み、アプローチからボレー
順番にクロスラリー
後ろで見ていたコーチが
「いいっすね~ストローク」
まだずっと見ているので、なんかキンチョーする・・
「う~ん(笑)」
やだなぁ~その笑い
「なになに??」
「リズム感がイマイチ」
ぐさっ
「スプリットの後の動きがもっとリズミカルにならない?」
「・・・・・」
昨日のテーマはスプリット・ステップ
クラブのボレーレッスンでもちょうどスプリット・ステップがテーマなのでラッキー
私と
は注意されなかったけど、
二人
は逐一「足!止まってる足!」「膝膝!」と注意されるので
だんだん動きが変に・・・
スプリットは
ジャンプをすることじゃなくて、膝を曲げるための方法
つったったままで膝を曲げるのと、
軽くジャンプして膝を曲げるのとどっちがカンタンか?
ジャンプしたほうが着地したときその反動で自然に膝が曲がる
じゃあスプリットを何で踏むのか?
それは・・膝を曲げて次の一歩を早く踏み出すため
だから
スプリット・ステップ=ジャンプすることではありません
そう、コーチは説明してくれた
身体が動くときはスプリットもちゃんと踏めてるし、
ボールを待って打ってる感じが自分でわかる
最後のゲームもノーアドのポイント落として3-4負けだったけど、
バックボレーのポーチ2回成功
ナイスロブ1本
気持ちよく抜いたストレート1本
う~ん満足

いつもこんな感じでレッスン終わりたい


火曜日のレッスンは20時半~22時と遅い時間

ど~してもテニスしたかったの!
今週は土曜も出勤日だし、日曜日は試合だってのに先週から雨やら仕事でレッスン行けてない

「お願い~」

と家族にいかに自分が一生懸命仕事をし、
ストレスが溜まっているかをアピールし、OKをもらう
毎度のことなんで・・・

朝、夕食のカレーも作って冷蔵庫に入れ、20時まで残業してレッスンへ!

この時間のレッスンが実は穴場だということを心の狭い私は内緒にしてるけど

昨日も4人 中級




く~・・・・
な~んでこの時間って、反応いいし、
身体がよく動くのかしら!?

私がレギュラーに入っている時間(土曜朝10時半)は
ホント身体動かないし

反応にぶっ!

も~起きてんのか!わたし

ってぐらいいらいらすることが多いのに


後ろで見ていたコーチが

まだずっと見ているので、なんかキンチョーする・・

やだなぁ~その笑い


ぐさっ



昨日のテーマはスプリット・ステップ
クラブのボレーレッスンでもちょうどスプリット・ステップがテーマなのでラッキー

私と

二人


だんだん動きが変に・・・


ジャンプをすることじゃなくて、膝を曲げるための方法
つったったままで膝を曲げるのと、
軽くジャンプして膝を曲げるのとどっちがカンタンか?
ジャンプしたほうが着地したときその反動で自然に膝が曲がる

それは・・膝を曲げて次の一歩を早く踏み出すため
だから
スプリット・ステップ=ジャンプすることではありません

そう、コーチは説明してくれた
身体が動くときはスプリットもちゃんと踏めてるし、
ボールを待って打ってる感じが自分でわかる
最後のゲームもノーアドのポイント落として3-4負けだったけど、
バックボレーのポーチ2回成功

ナイスロブ1本

気持ちよく抜いたストレート1本

う~ん満足


いつもこんな感じでレッスン終わりたい
