2007年07月18日
スプリット♪スプリット♪
我慢できず
昨日はインドアの振替に![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
火曜日のレッスンは20時半~22時と遅い時間
ですが
ど~してもテニスしたかったの!
今週は土曜も出勤日だし、日曜日は試合だってのに先週から雨やら仕事でレッスン行けてない![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
「お願い~」![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
と家族にいかに自分が一生懸命仕事をし、
ストレスが溜まっているかをアピールし、OKをもらう
毎度のことなんで・・・![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
朝、夕食のカレーも作って冷蔵庫に入れ、20時まで残業してレッスンへ!![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
この時間のレッスンが実は穴場だということを心の狭い私は内緒にしてるけど![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
昨日も4人 中級![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
上級
ウッシッシッ・・
く~・・・・
な~んでこの時間って、反応いいし、
身体がよく動くのかしら!?![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
私がレギュラーに入っている時間(土曜朝10時半)は
ホント身体動かないし![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
反応にぶっ!![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
も~起きてんのか!わたし![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
ってぐらいいらいらすることが多いのに
球出しでストローク、チャンスボールの打ち込み、アプローチからボレー
順番にクロスラリー
後ろで見ていたコーチが
「いいっすね~ストローク」
まだずっと見ているので、なんかキンチョーする・・
「う~ん(笑)」
やだなぁ~その笑い
「なになに??」
「リズム感がイマイチ」
ぐさっ![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
「スプリットの後の動きがもっとリズミカルにならない?」
「・・・・・」
昨日のテーマはスプリット・ステップ
クラブのボレーレッスンでもちょうどスプリット・ステップがテーマなのでラッキー![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
私と
は注意されなかったけど、
二人![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
は逐一「足!止まってる足!」「膝膝!」と注意されるので
だんだん動きが変に・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
スプリットは
ジャンプをすることじゃなくて、膝を曲げるための方法
つったったままで膝を曲げるのと、
軽くジャンプして膝を曲げるのとどっちがカンタンか?
ジャンプしたほうが着地したときその反動で自然に膝が曲がる
じゃあスプリットを何で踏むのか?
それは・・膝を曲げて次の一歩を早く踏み出すため
だから
スプリット・ステップ=ジャンプすることではありません![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
そう、コーチは説明してくれた
身体が動くときはスプリットもちゃんと踏めてるし、
ボールを待って打ってる感じが自分でわかる
最後のゲームもノーアドのポイント落として3-4負けだったけど、
バックボレーのポーチ2回成功![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
ナイスロブ1本![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
気持ちよく抜いたストレート1本![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
う~ん満足![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
いつもこんな感じでレッスン終わりたい![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
火曜日のレッスンは20時半~22時と遅い時間
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
ど~してもテニスしたかったの!
今週は土曜も出勤日だし、日曜日は試合だってのに先週から雨やら仕事でレッスン行けてない
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
「お願い~」
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
と家族にいかに自分が一生懸命仕事をし、
ストレスが溜まっているかをアピールし、OKをもらう
毎度のことなんで・・・
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
朝、夕食のカレーも作って冷蔵庫に入れ、20時まで残業してレッスンへ!
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
この時間のレッスンが実は穴場だということを心の狭い私は内緒にしてるけど
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
昨日も4人 中級
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
く~・・・・
な~んでこの時間って、反応いいし、
身体がよく動くのかしら!?
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
私がレギュラーに入っている時間(土曜朝10時半)は
ホント身体動かないし
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
反応にぶっ!
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
も~起きてんのか!わたし
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
ってぐらいいらいらすることが多いのに
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
後ろで見ていたコーチが
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
まだずっと見ているので、なんかキンチョーする・・
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
やだなぁ~その笑い
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
ぐさっ
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
昨日のテーマはスプリット・ステップ
クラブのボレーレッスンでもちょうどスプリット・ステップがテーマなのでラッキー
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
私と
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
二人
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
だんだん動きが変に・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ジャンプをすることじゃなくて、膝を曲げるための方法
つったったままで膝を曲げるのと、
軽くジャンプして膝を曲げるのとどっちがカンタンか?
ジャンプしたほうが着地したときその反動で自然に膝が曲がる
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
それは・・膝を曲げて次の一歩を早く踏み出すため
だから
スプリット・ステップ=ジャンプすることではありません
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
そう、コーチは説明してくれた
身体が動くときはスプリットもちゃんと踏めてるし、
ボールを待って打ってる感じが自分でわかる
最後のゲームもノーアドのポイント落として3-4負けだったけど、
バックボレーのポーチ2回成功
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
ナイスロブ1本
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
気持ちよく抜いたストレート1本
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
う~ん満足
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
いつもこんな感じでレッスン終わりたい
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
調子良かったみたいですね~
ストレートで抜くって、ホント、スカッと爽快♪
私もスプリットステップ、忘れがち・・・
足・・・動かないんですよねぇ・・・
緊張してくると、重心も高いし・・・トホホ。
このくらいの人数が一番いいね(*^^*) ガンガン打てるし!
スプリットステップは意識してないなぁ~
出来てるかなぁ。友達にチェックしてもらおう!
満足したんだ~♪調子も良かったみたいだし♪
私も今日レッスンです(^^)v 頑張ってきまーす!
復帰したブログに遊びに来ていただきまして、ありがとうございました。
改めて、よろしくお願いいたします。
スプリットステップは.....。
自然発生で出来るとさらに能力発揮できます。
というか、自然発生しないと次への動きに実はつながらないんです。
難しいですけど頑張ってくださいね。
そうか・・・ジャンプじゃないんだ・・・(^_^;)
わたし、時々ジャァ~~~ンプって時があって、却ってタイミングが合わなくて・・・っていうのがよくあるんです(^_^;)
いいことを聞きました! ありがとう~
鬼まんじゅうが・・・・おいしそ~だわ!
>ストレートで抜くって、ホント、スカッと爽快♪
なのよね~ホントに
>緊張してくると、重心も高いし・・・
これもそうなのよね~
緊張しているときって膝曲がってないことにも気がついてなかったり・・・
緊張してるって感じたらとりあえず足だけ動かせってコーチには言われます。
レッスンどうだったのかな?
そうなのよ。
調子よくって・・・っていうかこの20時過ぎの時間帯にテニスをすると
(あまりそんなことないんだけど)
身体が動くのよね~
朝が一番ダメだわ・・・。
でも試合は朝なのよね~
このブログ始めた最初のとき、おともさんが探してコメントしてくださったんですよ。
またよろしくおねがいします。
>自然発生しないと次への動きに実はつながらないんです
ってこれ・・・・私がコーチに「リズム感がない」と言われたのって次につながってないからかしら・・・?
まだ意識しないとスプリットって踏めてないです・・・。
これが自然に当たり前にできないといけないんですね~
頑張ります!
私も「あ~そびましょ」ってメールできる距離にいたら・・・・
な~んて思いますよ。
スプリットって私も「ジャァ~ンプ」ってやってたんです。
はるかかなた昔に教わったコーチが「とにかく跳べ!はっきりわかるように跳べ!」と
言っていたので・・・・。
で、クラブのコーチにジャンプするのが目的じゃないんだと言われました。
今度はこれが自然にいつもできるようにならないといけないんですね~
がんばりま~す
わたし、前のコーチに死ぬほどスプリットステップって言われてた時、真っ白のグリップテープに縦に太くマジックで”スプリットステップ”って、書いたんです!!
さすがのコーチも、それには大笑いしてました!!こんなバカみたことないって!!!
でも、そしたら、出来るようになったんです!!
いい練習されたようですね!!やっぱり、集中できるメンバーはいいですよね!!
そうなんですか!?
・・・・・やってみようかな・・・?
それぐらい意識しておかないと身につかないんですね。
いやいやがんばります。
そうなんです。
メンバーが同じかちょっと上ぐらいのレベルだといい練習ができたって気分になります。
でもね・・・どんなメンバーでも自分は変わらないプレイができないとダメだってコーチに言われたんです。
スプリットステップ・・・・これ 私にかけているところ
マイテーマのひとつでもあります
私もポヨ~~ンと上にとんでました
とぶことが 目的じゃないですもんね
無意識レベルでできるように なりたいものです・・・・
スプリットは大切ですよね。
>ジャンプすることではありません。
なるほど~!です。私の体重で無理してジャンプしてたら、どす!どす!と余計に疲れてしまいそうです。(^.^;
遅くなっちゃってゴメンナサイ
昨日もレッスンでスプリットやりました。
やっぱ、なかなか無意識レベルどころか意識していてもタイミングが合いません。
でも、スプリット意識するようにしてから、ボレーは好調!
まだまだがんばろ~と思います!
>どす!どす!と余計に疲れてしまいそうです
そ・・・そんな・・・(汗)
でもボレーはタイミングが合ってないとボールがしょぼくなってしまう。
意図してないのにドロップボレーになったり
↑これ多いんです
まだまだがんばりま~す。