2007年04月26日
私のパソコンのスペック
しばらく私のブログはズレてた
なんか・・・左端のカレンダーや新着記事やコメントの隣には
なんにもなくってそのかなり下に記事がいっちゃってて
気がついてたけど・・・忙しかったんで
ほっとおいたら治るかしら・・・?←風邪じゃない

ぐらいに思っていたけどやっぱ直ってなかった
「再構築」したら直りました
自宅 のパソコンはスペックが低い
のパソコンはスペックが低い
しかもOSはWIN-Me
会社のパソコン教室で使用済のパソコンをジャンケンで勝って3000円で買ったもの
メモリ増設も考えたけど、箱(本体)より高いので・・・やめた
インターネットする程度なら充分だし、私は自宅でパソコンなんて使わなかったし
ところが・・・ブログを始めて思う
メモリがたりな~い
実は記事の顔文字のウインドウが開かない
パンドラさんのブログ(スミマセン )は
)は
「ウィ~ンウィ~ン・・・・ゴゴゴッ」とものすごい音を立てながら表示する←かなり重労働らしい
しかも時々途中でやめてたりする
そして息子がハンゲームをした後は時々
右上のボタン(Xとか□とか)が0や6に変わってる
←これ最近は直すのがめんどくさくなってきた
たぶんズレたのも自宅でコメントのお返事を投稿したせい
ま、いいんですけど・・・・・

なんか・・・左端のカレンダーや新着記事やコメントの隣には
なんにもなくってそのかなり下に記事がいっちゃってて
気がついてたけど・・・忙しかったんで
ほっとおいたら治るかしら・・・?←風邪じゃない


ぐらいに思っていたけどやっぱ直ってなかった
「再構築」したら直りました

自宅
 のパソコンはスペックが低い
のパソコンはスペックが低いしかもOSはWIN-Me

会社のパソコン教室で使用済のパソコンをジャンケンで勝って3000円で買ったもの

メモリ増設も考えたけど、箱(本体)より高いので・・・やめた

インターネットする程度なら充分だし、私は自宅でパソコンなんて使わなかったし

ところが・・・ブログを始めて思う
メモリがたりな~い

実は記事の顔文字のウインドウが開かない

パンドラさんのブログ(スミマセン
 )は
)は「ウィ~ンウィ~ン・・・・ゴゴゴッ」とものすごい音を立てながら表示する←かなり重労働らしい
しかも時々途中でやめてたりする

そして息子がハンゲームをした後は時々
右上のボタン(Xとか□とか)が0や6に変わってる
←これ最近は直すのがめんどくさくなってきた

たぶんズレたのも自宅でコメントのお返事を投稿したせい

ま、いいんですけど・・・・・
2007年04月25日
腰椎椎間板ヘルニア
日曜日は雨・・・朝からかなり 降りました。
降りました。
子供(小4)のサッカーのカップ戦を応援 に行きました。
に行きました。
彼は4月から念願のトップチームに上がり、リフティングも600回 出来るようになり、サッカーが楽しくってたまらない状態
出来るようになり、サッカーが楽しくってたまらない状態
これから「全日本ジュニアサッカー大会」の予選も始まります。
これは小学生には一番大きな大会で、県に行くチャンスも他の公式戦に比べて多いんです
うちのチームは・・・県東部でベスト8が最高の成績
あんまり強くありませんが、年々戦績が上がってきてるチーム

週2日の練習に週末は試合、ミーティングが続きます。
うちのチビも断然やる気モード
こういうときにはなんか起こるもんです。
2試合目の途中、急に足を引きずって走りだしたのでベンチに下げられたのです
「急に膝下が痛くなった」ということでした
その日は雨で寒いので、途中で引き上げました。
翌日も痛がるので整形外科へ・・・
X線を撮り、診察結果は「腰椎椎間板症」ヘルニアになる一歩手前でした
とりあえず飲み薬、運動禁止、コルセット着用で1週間様子を見ることに・・・
男の子なのでけがにはなれているつもりでした
今まで出血する怪我は何度かあったものの、出血しないけがは初めてです。
と言っても、私は結構大きいのを体験していますが・・・・それはまた今度に
スポーツとけがは切り離せないとはいうものの、さすがに凹みました

「春休み終わって学校行ったら、オレ前から4番目になってた~」 (以前は真ん中だった)
(以前は真ん中だった)
と言うほどチビなので、相手チームの6年生に当たり負けしてふっとんだり それでもたいした怪我なんてしなかったのに・・・・
それでもたいした怪我なんてしなかったのに・・・・
ぽっかり空いてしまったゴールデンウィーク
(予定では全部試合or練習だった)
連休最後の全日予選も連休明けの運動会も見学
なんて残酷・・・

 降りました。
降りました。子供(小4)のサッカーのカップ戦を応援
 に行きました。
に行きました。彼は4月から念願のトップチームに上がり、リフティングも600回
 出来るようになり、サッカーが楽しくってたまらない状態
出来るようになり、サッカーが楽しくってたまらない状態これから「全日本ジュニアサッカー大会」の予選も始まります。
これは小学生には一番大きな大会で、県に行くチャンスも他の公式戦に比べて多いんです
うちのチームは・・・県東部でベスト8が最高の成績
あんまり強くありませんが、年々戦績が上がってきてるチーム


週2日の練習に週末は試合、ミーティングが続きます。
うちのチビも断然やる気モード

こういうときにはなんか起こるもんです。
2試合目の途中、急に足を引きずって走りだしたのでベンチに下げられたのです
「急に膝下が痛くなった」ということでした
その日は雨で寒いので、途中で引き上げました。
翌日も痛がるので整形外科へ・・・

X線を撮り、診察結果は「腰椎椎間板症」ヘルニアになる一歩手前でした

とりあえず飲み薬、運動禁止、コルセット着用で1週間様子を見ることに・・・

男の子なのでけがにはなれているつもりでした
今まで出血する怪我は何度かあったものの、出血しないけがは初めてです。
と言っても、私は結構大きいのを体験していますが・・・・それはまた今度に
スポーツとけがは切り離せないとはいうものの、さすがに凹みました

「春休み終わって学校行ったら、オレ前から4番目になってた~」
 (以前は真ん中だった)
(以前は真ん中だった)と言うほどチビなので、相手チームの6年生に当たり負けしてふっとんだり
 それでもたいした怪我なんてしなかったのに・・・・
それでもたいした怪我なんてしなかったのに・・・・ぽっかり空いてしまったゴールデンウィーク
(予定では全部試合or練習だった)
連休最後の全日予選も連休明けの運動会も見学
なんて残酷・・・


2007年04月19日
わたしのひみつ
私のバックは  しょぼい
でも周りの人は「私はバックが得意 」と思っている
」と思っている
それは・・・
バックは、フォアのように手打ちでなんとか返すってことが出来ない
だから私はどんなときでもバックは振る!ゴーカイに振る!
きっとそれが自信ある様に見えるんだと思う
もちろん思い通り、いい当たりのボールが行くこともある
が
クロスに深く打ったつもりがクロスのアングルに決まっちゃったり ←打った本人もびっくり
センターを抜いたはずが、ヘッドが遅れてストレートに行き前衛をおもいっきり威嚇したり・・・←全然意図してない
そう、私のバックは いちかばちか
いつかちゃんとしなきゃ・・・ と思いながらそれよりも優先すること(試合で打てなくなっちゃうフォアとかボレーとか)があってそのままになっていた
と思いながらそれよりも優先すること(試合で打てなくなっちゃうフォアとかボレーとか)があってそのままになっていた
今週のインドアのレッスンはみんなお休みで私一人(ラッキー )
)
4月から来たコーチのレッスンは2回目
球出しをフォア、バック交互に何球か打ったら、バレた
フォアに対してバックがあまりにも・・・・ (おそまつ?って言いたかったのかな??)」
(おそまつ?って言いたかったのかな??)」
ということでバックを徹底的に
手出しボールを打ち、打点を直し ←いままでの打点が前過ぎていた
次に球出しをストレートとクロスに・・・←いい感じに打てるときと思ったより飛ばないときとムラが
力をいれるタイミングを感じるためにフォアと交互に打ってみる ←フォアはわかるけどバックは・・・
とうとう左手でフォアを打ってみる ←ぎこちなくて打てたり打てなかったり
そしてクロスラリー ←げっ 全然ダメじゃん
元に戻って球出し、①ベースラインより少し前 ②短い ③深いロブ を3球1セットで全部クロスに返す ←これはわりといい感じ
さっきの3種類をランダムに6球 ←なんで~!!さっきできたのに!!
結局
バックは予測してボールに入ることが出来ていないのだった。
それからフォアのラリーより、バックだけのラリーの方が倍以上しんどい
それだけ余分な力を使っているってことだ。
上半身をリラックスさせること
今の打点を意識すること
まずは2つが私のテーマ
「ひみつ」がばれる前になんとかしよう

でも周りの人は「私はバックが得意
 」と思っている
」と思っているそれは・・・
バックは、フォアのように手打ちでなんとか返すってことが出来ない
だから私はどんなときでもバックは振る!ゴーカイに振る!
きっとそれが自信ある様に見えるんだと思う

もちろん思い通り、いい当たりのボールが行くこともある

が
クロスに深く打ったつもりがクロスのアングルに決まっちゃったり ←打った本人もびっくり

センターを抜いたはずが、ヘッドが遅れてストレートに行き前衛をおもいっきり威嚇したり・・・←全然意図してない

そう、私のバックは いちかばちか
いつかちゃんとしなきゃ・・・
 と思いながらそれよりも優先すること(試合で打てなくなっちゃうフォアとかボレーとか)があってそのままになっていた
と思いながらそれよりも優先すること(試合で打てなくなっちゃうフォアとかボレーとか)があってそのままになっていた今週のインドアのレッスンはみんなお休みで私一人(ラッキー
 )
)4月から来たコーチのレッスンは2回目
球出しをフォア、バック交互に何球か打ったら、バレた
フォアに対してバックがあまりにも・・・・
 (おそまつ?って言いたかったのかな??)」
(おそまつ?って言いたかったのかな??)」ということでバックを徹底的に
手出しボールを打ち、打点を直し ←いままでの打点が前過ぎていた

次に球出しをストレートとクロスに・・・←いい感じに打てるときと思ったより飛ばないときとムラが

力をいれるタイミングを感じるためにフォアと交互に打ってみる ←フォアはわかるけどバックは・・・

とうとう左手でフォアを打ってみる ←ぎこちなくて打てたり打てなかったり

そしてクロスラリー ←げっ 全然ダメじゃん

元に戻って球出し、①ベースラインより少し前 ②短い ③深いロブ を3球1セットで全部クロスに返す ←これはわりといい感じ

さっきの3種類をランダムに6球 ←なんで~!!さっきできたのに!!

結局
バックは予測してボールに入ることが出来ていないのだった。
それからフォアのラリーより、バックだけのラリーの方が倍以上しんどい

それだけ余分な力を使っているってことだ。
上半身をリラックスさせること
今の打点を意識すること
まずは2つが私のテーマ
「ひみつ」がばれる前になんとかしよう

2007年04月17日
こんなときなんて言う?
団体戦、行ってきました。
まず女ダブを取り、ミックスでなるべくがんばって、だめなら最後男ダブで踏ん張る予定
私は女ダブ、パートナーは先輩Tさん
「私はパワーがないからロブとコースで組み立てるのよ」と言う小柄な彼女はミスが少なくボレーが得意(うらやましい)
2年前小さなダブルスの試合で、びびりまくる私に「大丈夫!ガンガン打ちなさい!」と返ってくるボールを拾いまくり、私に初めて優勝 を経験させてくれたのです。
を経験させてくれたのです。
とーぜん私は一人大船に乗った気分でした
ところが・・・始まってみるといつもと様子がちがう!!
私以上にびびっているTさん・・・リターンがネット、ボレーもネット
えっええっ~という間に0-3 最近では最短記録
「なんとかしなきゃ・・・」と焦るが、そんな様子を見てますます相手はのびのびプレー 0-4・・・
たぶん過去最短記録の0-5ダウン でTさんのサービスゲーム
でTさんのサービスゲーム
前にいる私は「壁」になりきった
実はボレーは得意じゃない・・・ けどそんなこと言っていられないっていうか
けどそんなこと言っていられないっていうか
それが・・不思議とボレーミスをほとんどしなかった なんとか 1-5
そして11,2回のDEUCE(何回もマッチポイントを切り抜け)の末 2-5
だんだん相手がプレッシャーを感じ始めたみたいでミスが増え始めた 4-5

ここまでくればもう一息・・・・
と思ったのかなんかわからない
ここで「素」に戻ってしまったわたし・・・
4-6負け
終わってTさんが「ありがとう。私あんなに舞い上がって周りが見えなくなったのって初めてでごめんね。でもよく頑張ってくれて・・・最後は私が助けなくちゃいけなかったね。」って
う~ん・・うれしかったけど、悔しかった
もうちょっとなんでがんばれなかったんだろう
残念ながら団体戦は全部惜敗で初戦敗退。
「こんなときなんていう?」Tennis365のレッスンにもありました。
私だったら「全部カバーするから大丈夫よ!」って言われたら安心する
でも逆の立場ではそこまで言えなかった、私は未熟・・・・
まず女ダブを取り、ミックスでなるべくがんばって、だめなら最後男ダブで踏ん張る予定

私は女ダブ、パートナーは先輩Tさん

「私はパワーがないからロブとコースで組み立てるのよ」と言う小柄な彼女はミスが少なくボレーが得意(うらやましい)
2年前小さなダブルスの試合で、びびりまくる私に「大丈夫!ガンガン打ちなさい!」と返ってくるボールを拾いまくり、私に初めて優勝
 を経験させてくれたのです。
を経験させてくれたのです。とーぜん私は一人大船に乗った気分でした

ところが・・・始まってみるといつもと様子がちがう!!

私以上にびびっているTさん・・・リターンがネット、ボレーもネット

えっええっ~という間に0-3 最近では最短記録

「なんとかしなきゃ・・・」と焦るが、そんな様子を見てますます相手はのびのびプレー 0-4・・・
たぶん過去最短記録の0-5ダウン
 でTさんのサービスゲーム
でTさんのサービスゲーム前にいる私は「壁」になりきった
実はボレーは得意じゃない・・・
 けどそんなこと言っていられないっていうか
けどそんなこと言っていられないっていうかそれが・・不思議とボレーミスをほとんどしなかった なんとか 1-5
そして11,2回のDEUCE(何回もマッチポイントを切り抜け)の末 2-5

だんだん相手がプレッシャーを感じ始めたみたいでミスが増え始めた 4-5


ここまでくればもう一息・・・・

と思ったのかなんかわからない
ここで「素」に戻ってしまったわたし・・・

4-6負け

終わってTさんが「ありがとう。私あんなに舞い上がって周りが見えなくなったのって初めてでごめんね。でもよく頑張ってくれて・・・最後は私が助けなくちゃいけなかったね。」って
う~ん・・うれしかったけど、悔しかった

もうちょっとなんでがんばれなかったんだろう
残念ながら団体戦は全部惜敗で初戦敗退。
「こんなときなんていう?」Tennis365のレッスンにもありました。
私だったら「全部カバーするから大丈夫よ!」って言われたら安心する

でも逆の立場ではそこまで言えなかった、私は未熟・・・・

2007年04月14日
テニスのおとも
最近は「コントレックス」
 スポドリはどれも甘いし口がべたべたするからやだなぁ~
スポドリはどれも甘いし口がべたべたするからやだなぁ~ と思っていたところに「硬水」はミネラルを含んでいるからスポーツにいいと聞いた
と思っていたところに「硬水」はミネラルを含んでいるからスポーツにいいと聞いた
「コントレックス」はボトルもかわいいし、サイズも手ごろ(1.5L)
ジャグに入れ替えなくてそのまま 持っていけるから便利
持っていけるから便利
数日前、ドラッグストアの前に山積みの「コントレックス」が・・・ いつものよりちょっと細め
いつものよりちょっと細め
1L78円
安い
 10本まとめ買い~
10本まとめ買い~
早速翌日のレッスンに
その日はお休みが多く二人。
メニューもかなりしんどい・・・
「み・・・みず・・・」
シュポッッッ
炭酸だった・・・
仕方なく飲んだけどたくさん飲めないし
ゲップは出るし
苦いし~
それより・・・・
あとの9本
どーしよ~
 スポドリはどれも甘いし口がべたべたするからやだなぁ~
スポドリはどれも甘いし口がべたべたするからやだなぁ~ と思っていたところに「硬水」はミネラルを含んでいるからスポーツにいいと聞いた
と思っていたところに「硬水」はミネラルを含んでいるからスポーツにいいと聞いた
「コントレックス」はボトルもかわいいし、サイズも手ごろ(1.5L)
ジャグに入れ替えなくてそのまま
 持っていけるから便利
持っていけるから便利数日前、ドラッグストアの前に山積みの「コントレックス」が・・・
 いつものよりちょっと細め
いつものよりちょっと細め1L78円
安い
 10本まとめ買い~
10本まとめ買い~
早速翌日のレッスンに
その日はお休みが多く二人。
メニューもかなりしんどい・・・

「み・・・みず・・・」
シュポッッッ
炭酸だった・・・

仕方なく飲んだけどたくさん飲めないし

ゲップは出るし

苦いし~

それより・・・・
あとの9本
どーしよ~

2007年04月12日
あ~ん語りたいよぉ
その日はダブルスでしょぼい 試合をして心身ともに疲れてた次の日仕事だったし、早く寝ないといけなかった・・のにごそごそしている間に、全仏男子決勝(2004年?)コリアVSガウディオが始まってしまった
試合をして心身ともに疲れてた次の日仕事だったし、早く寝ないといけなかった・・のにごそごそしている間に、全仏男子決勝(2004年?)コリアVSガウディオが始まってしまった
そうです・・ちょっと古い話。
そのころちょくちょくスカパーでコリアの試合を見ることがあって、「ちょっとだけ」と思って見始めた。
1、2セット、全然コリアペースであっけなく終了。
「もうねよっかなぁ~」と思い始めたとき異変が・・・コリアの両足が痙攣
そう・・・もう私は寝るどころではなくなってしまった
最終セット、結局コリアは接戦の末負けてしまったんだけど私は「すごいもの見た!
 」と興奮して結局眠れなかった。
」と興奮して結局眠れなかった。
ただ・・・ 私の周りにはその試合をみてたひとがだーれもいなかったの
私の周りにはその試合をみてたひとがだーれもいなかったの
しばらくはいろんなところで「見た?」って聞いてみたけど皆無・・・

あ~ん語りたいよぉ
と思っていたら3年も経ってしまった。
もうじき2007全仏、もう一回言ってみようかなぁ
あ~ん語りたいよぉ

 試合をして心身ともに疲れてた次の日仕事だったし、早く寝ないといけなかった・・のにごそごそしている間に、全仏男子決勝(2004年?)コリアVSガウディオが始まってしまった
試合をして心身ともに疲れてた次の日仕事だったし、早く寝ないといけなかった・・のにごそごそしている間に、全仏男子決勝(2004年?)コリアVSガウディオが始まってしまった
そうです・・ちょっと古い話。
そのころちょくちょくスカパーでコリアの試合を見ることがあって、「ちょっとだけ」と思って見始めた。
1、2セット、全然コリアペースであっけなく終了。
「もうねよっかなぁ~」と思い始めたとき異変が・・・コリアの両足が痙攣

そう・・・もう私は寝るどころではなくなってしまった
最終セット、結局コリアは接戦の末負けてしまったんだけど私は「すごいもの見た!

 」と興奮して結局眠れなかった。
」と興奮して結局眠れなかった。ただ・・・
 私の周りにはその試合をみてたひとがだーれもいなかったの
私の周りにはその試合をみてたひとがだーれもいなかったのしばらくはいろんなところで「見た?」って聞いてみたけど皆無・・・


あ~ん語りたいよぉ

と思っていたら3年も経ってしまった。
もうじき2007全仏、もう一回言ってみようかなぁ
あ~ん語りたいよぉ


2007年04月11日
壁打ちでC級認定
うちの には、ただブロックを積んでセメントで固めたまるで古い民家の塀みたいな打球板があります。
には、ただブロックを積んでセメントで固めたまるで古い民家の塀みたいな打球板があります。
ブロックの継ぎ目はデコボコだし、下はアスファルトがひび割れていて同じくデコボコ。
だから壁うちを続けるのがとっても難しい
いきなり球出しからヘンな方向に返ってきてアウト! なんてこともしばしば。
なんてこともしばしば。
5年前今のクラブに入って、テニスしたくって行ってもだーれもいなくってしょうがないから壁打ちをするんだけど全然続かなくってつまんなくて・・・。
クラブのお隣の自称クラブマネージャーのおじさん(去年お亡くなりになりました)が「この壁打ちは30回できりゃあC級認定、100回以上でスーパーA級 」って言ってました。
」って言ってました。
このクラブからY高校→K大学→実業団に行ったメンバーの息子さんはしょっちゅうここで壁打ちをしていたそうです。
壁の真ん中辺にチョークかなんかでうっすらぐるぐるっと丸が書いてあってそこに当てればまともに返ってくる目印。
私も今、試合に行く前にアップの相手がいなかったら、この壁がパートナー 。
。
とりあえず30回以上はラリーを続けることが出来るようになりました。
なので私も晴れて「C級認定」かな
 には、ただブロックを積んでセメントで固めたまるで古い民家の塀みたいな打球板があります。
には、ただブロックを積んでセメントで固めたまるで古い民家の塀みたいな打球板があります。ブロックの継ぎ目はデコボコだし、下はアスファルトがひび割れていて同じくデコボコ。
だから壁うちを続けるのがとっても難しい

いきなり球出しからヘンな方向に返ってきてアウト!
 なんてこともしばしば。
なんてこともしばしば。5年前今のクラブに入って、テニスしたくって行ってもだーれもいなくってしょうがないから壁打ちをするんだけど全然続かなくってつまんなくて・・・。
クラブのお隣の自称クラブマネージャーのおじさん(去年お亡くなりになりました)が「この壁打ちは30回できりゃあC級認定、100回以上でスーパーA級
 」って言ってました。
」って言ってました。このクラブからY高校→K大学→実業団に行ったメンバーの息子さんはしょっちゅうここで壁打ちをしていたそうです。
壁の真ん中辺にチョークかなんかでうっすらぐるぐるっと丸が書いてあってそこに当てればまともに返ってくる目印。
私も今、試合に行く前にアップの相手がいなかったら、この壁がパートナー
 。
。とりあえず30回以上はラリーを続けることが出来るようになりました。
なので私も晴れて「C級認定」かな

2007年04月09日
勝つことって・・・
いいお天気です。今、桜が満開です。
先週、隣の市のシングルスの大会がありました。
先週はベスト4まで、昨日は決勝までの日程になっていて・・・私は先週ベスト8→4で負けてしまいました。
スコアは7-9 で、結局私が負けた人が勝ち上がって優勝
で、結局私が負けた人が勝ち上がって優勝 決勝のスコアも9-7
決勝のスコアも9-7 だったらだったら私は2位??なんて勝手にちょっと思いながら、えーでももうちょっとがんばればよかったっっっ
だったらだったら私は2位??なんて勝手にちょっと思いながら、えーでももうちょっとがんばればよかったっっっ 5-7から追いついたのに・・・と「・・たら」と「・・れば」を繰り返してます。
5-7から追いついたのに・・・と「・・たら」と「・・れば」を繰り返してます。
メールで結果を知らせてくれた人が「彼女、強いらしいですね!」と慰めて(?)くれましたが、対戦していたとき私はそんなこと感じなかったのに・・・

試合の中で攻めていたのは私のほう 。
。
返ってきたボールはいつもコートの真ん中でスピンのかかったロブ気味のボール

試合で特にシングルスでいつもぶち当たるのは・・・「つなぐ相手に勝てない」
だったら私もつなぎに徹したら勝てるかも・・ でも、そんな練習してないよ!
でも、そんな練習してないよ! と
と
葛藤が始まる・・・
それをコーチに聞いてみました(4月から新しいコーチなんです)
「う~ん・・・やっぱあるレベルまではつなぐ人が勝ち残りますね。それって技術より体力で勝つっていうか・・・。でもその上のレベルに行けば勝てませんよ。
勝つことだけを求めるならつなぐのが一番手っ取り早いでしょうねぇ。でも、僕や前任のコーチが教えてきたのは攻めるテニスですから。僕らから言えば負けてもそれを貫いて欲しいですけどねぇ・・・」
う~ん・・・・わかったようなわからないような・・・。
結局、こんな葛藤をしているぐらいではまだまだ私って勝ちあがれないのかしら??

先週、隣の市のシングルスの大会がありました。
先週はベスト4まで、昨日は決勝までの日程になっていて・・・私は先週ベスト8→4で負けてしまいました。
スコアは7-9
 で、結局私が負けた人が勝ち上がって優勝
で、結局私が負けた人が勝ち上がって優勝 決勝のスコアも9-7
決勝のスコアも9-7 だったらだったら私は2位??なんて勝手にちょっと思いながら、えーでももうちょっとがんばればよかったっっっ
だったらだったら私は2位??なんて勝手にちょっと思いながら、えーでももうちょっとがんばればよかったっっっ 5-7から追いついたのに・・・と「・・たら」と「・・れば」を繰り返してます。
5-7から追いついたのに・・・と「・・たら」と「・・れば」を繰り返してます。メールで結果を知らせてくれた人が「彼女、強いらしいですね!」と慰めて(?)くれましたが、対戦していたとき私はそんなこと感じなかったのに・・・


試合の中で攻めていたのは私のほう
 。
。返ってきたボールはいつもコートの真ん中でスピンのかかったロブ気味のボール


試合で特にシングルスでいつもぶち当たるのは・・・「つなぐ相手に勝てない」

だったら私もつなぎに徹したら勝てるかも・・
 でも、そんな練習してないよ!
でも、そんな練習してないよ! と
と葛藤が始まる・・・

それをコーチに聞いてみました(4月から新しいコーチなんです)
「う~ん・・・やっぱあるレベルまではつなぐ人が勝ち残りますね。それって技術より体力で勝つっていうか・・・。でもその上のレベルに行けば勝てませんよ。
勝つことだけを求めるならつなぐのが一番手っ取り早いでしょうねぇ。でも、僕や前任のコーチが教えてきたのは攻めるテニスですから。僕らから言えば負けてもそれを貫いて欲しいですけどねぇ・・・」
う~ん・・・・わかったようなわからないような・・・。
結局、こんな葛藤をしているぐらいではまだまだ私って勝ちあがれないのかしら??


2007年04月08日
はじめまして
はたして私にできるの
というか・・・完全にB型の私。
きっとブログなんて始めようものならそればっかりになってしまうんじゃないか??と・・・
だって毎日の生活がホントに忙しいんです。
仕事に子供のサッカーに家事に書道,そしてテニス!
でもでもいろんな人の楽しいブログにコメントしているうちに
私もやりたいと思うようになりました。
のめりこまないように自分でストップかけながらかいていきます。
というか・・・完全にB型の私。
きっとブログなんて始めようものならそればっかりになってしまうんじゃないか??と・・・
だって毎日の生活がホントに忙しいんです。
仕事に子供のサッカーに家事に書道,そしてテニス!
でもでもいろんな人の楽しいブログにコメントしているうちに
私もやりたいと思うようになりました。
のめりこまないように自分でストップかけながらかいていきます。












