2008年04月30日
GWの宿題
いいてんき~ぃ!
しかし・・・今日は会社
明日も明後日も会社

だってカレンダー通りなんだもん
さて、月曜レッスンは久々のひとり!
メニューはフォアストロークの打ち込み
球出しをスクエアスタンスで打ち
その後オープンで打つ
アドバイスは打点で膝が伸びきらないこと
フォロースルーまでしっかり膝で押し切ること
この前の試合もフォアがなんか安定しなかった
だから自信持って打てなくて
どうしてだろう・・・レッスンではこんなにいいのに
↑それは「練習大将」だから・・・?
それを意識してボレー(コーチ)VSストロークのラリー
し・・・しんどい
でも打球音が自分のじゃないみたいに厚い音
そして・・1かご終了!
しにそ~
でも・・まだ残りが山盛り1かご・・・
と思ってるとにこにこしながらコーチがかごを押して近づいてきた
「じゃ、残りはサービス」
やっぱりきたか~サービス
自分では最近良くなったと思うけど、
できればもう少し練習してからコーチに見てもらいたい
今いっぱいダメだしさせたらまた混乱するかも・・・
出来ていると思っていることが勘違いだとわかったら
立ち直れないかも・・・


なんてよわ~い気持ちでいたけど、
やれと言われたらしゃ~ない
しかし・・・
ネット ネット ネット!
あれ・・・
「ちょっと待って OK言うまで見ないで」
と、コーチをボール拾いに行かせて
深呼吸して、ゆっくり構えて・・・打つ!
お!なかなかいい
次はもう少し手首を意識して・・と
「ナイスサーブ!」
あれっ!?見てた
20本ほど続けて打つと
「振りが安定してきたね」
実は、サービスの打点がよくわからない

「まず、ミスの原因がトスが悪いのか
タイミングが合ってないのかは認識すること」
「それから練習するとき、『この位置に上げてみる』
を繰り返して一番いい位置を覚えること
なにげなくトス上げて打つだけだったら、
打点の意識はできないよ」
GW中の宿題ができたみたい
前までは、回内ができずにボール投げ
と
ボールを地面に打ちつける練習だった
だから今回のアドバイスには自分でもちょっと安心
進歩だもん
調子に乗ってコーチが
「前のサーブはこんな感じ」←真似する
わ~かっこわるっ!
「今のはこう」
・・・・・
もっとかっこいいつもりだったのに・・
イジワル!

しかし・・・今日は会社



だってカレンダー通りなんだもん

さて、月曜レッスンは久々のひとり!
メニューはフォアストロークの打ち込み

球出しをスクエアスタンスで打ち

その後オープンで打つ

アドバイスは打点で膝が伸びきらないこと
フォロースルーまでしっかり膝で押し切ること
この前の試合もフォアがなんか安定しなかった

だから自信持って打てなくて
どうしてだろう・・・レッスンではこんなにいいのに

↑それは「練習大将」だから・・・?

それを意識してボレー(コーチ)VSストロークのラリー

し・・・しんどい
でも打球音が自分のじゃないみたいに厚い音

そして・・1かご終了!

しにそ~

でも・・まだ残りが山盛り1かご・・・
と思ってるとにこにこしながらコーチがかごを押して近づいてきた

やっぱりきたか~サービス

自分では最近良くなったと思うけど、
できればもう少し練習してからコーチに見てもらいたい
今いっぱいダメだしさせたらまた混乱するかも・・・

出来ていると思っていることが勘違いだとわかったら
立ち直れないかも・・・



なんてよわ~い気持ちでいたけど、
やれと言われたらしゃ~ない

しかし・・・
ネット ネット ネット!
あれ・・・

「ちょっと待って OK言うまで見ないで」

と、コーチをボール拾いに行かせて
深呼吸して、ゆっくり構えて・・・打つ!
お!なかなかいい

次はもう少し手首を意識して・・と

あれっ!?見てた

20本ほど続けて打つと

実は、サービスの打点がよくわからない



タイミングが合ってないのかは認識すること」
「それから練習するとき、『この位置に上げてみる』
を繰り返して一番いい位置を覚えること
なにげなくトス上げて打つだけだったら、
打点の意識はできないよ」


前までは、回内ができずにボール投げ

ボールを地面に打ちつける練習だった

だから今回のアドバイスには自分でもちょっと安心

進歩だもん

調子に乗ってコーチが


わ~かっこわるっ!

・・・・・

もっとかっこいいつもりだったのに・・
イジワル!

2008年04月22日
ペアのことを考える
日曜はお天気もよく
風もない、まさにテニス日和~!
チビはサッカー
で前日から初めての1泊遠征
兄は部活で早朝から出発
では私も・・・と朝の会に参加
5人と
1人←わたし ジャンケンで例のSさんとペアに
序盤お互い淡白なミスが続いてあっという間に0-3だったけど
徐々に回復し7-5終了
2戦目は1ゲームダウンから終盤にいいリターンが続いて同じく7-5終了
「まあまあいい感じじゃん」
「え~?2つとも?ダブルス的によかった?とは思わないけど」
男性3人の中にいるからか
ボレーやロブで取れたポイントが少なかった気がする・・
「サービスはキープしてたし、終盤のショートクロスも
いいコースだったけど ま、ねらって打ったんならだけど」
失礼な~
もちろん狙って打ったんだけど
先週のレッスンでやったから
でもホントはもっと内側に決まるはずだった
↑オンライン・・タハハ
「いいショットがあったって、ゲームポイントで
『ごっつあんボレー』ミスして・・あきれてたし」
「あのまま引きずったら、ま、怒ってたかも」
「それにキープって言ったって、私のボールに合わなかっただけじゃない?
相手、リターンミスばっかりだったし」
そう、私のサーブ、男性に比べたらもちろん遅いから
なんかタイミングが合わないみたいでリターンミスか、
浮いたリターンは全部Sさんがボレーで決めてくれてた
褒めてくれてるんだろうケド、なんかスッキリしない感じで

ま、いいか 怒られるより
夕方は毎月1回のMコーチ練習会
一旦帰宅し、家事を済ませてSクラブに移動
またまたここも今日はクラブ内合宿だそうで会員さんお留守で
4面がらあき~

晴れて風もないこんないい日にコート使い放題なんて・・・
あ~しあわせすぎる
ここのとこずっとレッスンは基本とシングル中心だったので
ダブルスメニューがなんか新鮮
ボレーの球出しの後は
雁行陣VS平衡陣のポイント
テーマは「ペアの打ったボールで動く」
そういえばこの前クラブのコーチにも言われたっけ
そのときはシングルだったけど、相手が打ってからじゃなくて
自分の打ったボールで次を予測するって
ダブルスならペアが打っても自分が打っても、
こっちが打ったボールで判断して動かなきゃってことは・・・
常に動いてるってこと
↑ってダブルスの常識!?だったね・・・
忘れてる
そういえば、11月からダブルスの試合に出てないし
そして月曜のレッスンもダブルスメニューで、
テーマは「ペアのことを考えて動く」
コーチX1vs
X2の半面対全面の雁行陣
もちろんダメだしの嵐~
「それ、何考えて打った?」
「ペアの位置が見えてる?」
「その体制でそんな速いボール打っていいの?」
先週は出来るはずのことが出来なくて
へこんだけど、
この日は出来てないことばっかりだから、ダメだし歓迎~!
OKはあんまりもらえなかったけど、満足
明日は久しぶりの女ダブ
ペアのこと一生懸命考えてダブルスしてきます


チビはサッカー


兄は部活で早朝から出発

では私も・・・と朝の会に参加



序盤お互い淡白なミスが続いてあっという間に0-3だったけど
徐々に回復し7-5終了

2戦目は1ゲームダウンから終盤にいいリターンが続いて同じく7-5終了

「まあまあいい感じじゃん」
「え~?2つとも?ダブルス的によかった?とは思わないけど」
男性3人の中にいるからか
ボレーやロブで取れたポイントが少なかった気がする・・

「サービスはキープしてたし、終盤のショートクロスも
いいコースだったけど ま、ねらって打ったんならだけど」
失礼な~

先週のレッスンでやったから
でもホントはもっと内側に決まるはずだった
↑オンライン・・タハハ

「いいショットがあったって、ゲームポイントで
『ごっつあんボレー』ミスして・・あきれてたし」

「あのまま引きずったら、ま、怒ってたかも」

「それにキープって言ったって、私のボールに合わなかっただけじゃない?
相手、リターンミスばっかりだったし」
そう、私のサーブ、男性に比べたらもちろん遅いから
なんかタイミングが合わないみたいでリターンミスか、
浮いたリターンは全部Sさんがボレーで決めてくれてた
褒めてくれてるんだろうケド、なんかスッキリしない感じで


ま、いいか 怒られるより

夕方は毎月1回のMコーチ練習会

一旦帰宅し、家事を済ませてSクラブに移動

またまたここも今日はクラブ内合宿だそうで会員さんお留守で
4面がらあき~


晴れて風もないこんないい日にコート使い放題なんて・・・
あ~しあわせすぎる

ここのとこずっとレッスンは基本とシングル中心だったので
ダブルスメニューがなんか新鮮

ボレーの球出しの後は
雁行陣VS平衡陣のポイント
テーマは「ペアの打ったボールで動く」
そういえばこの前クラブのコーチにも言われたっけ
そのときはシングルだったけど、相手が打ってからじゃなくて
自分の打ったボールで次を予測するって

ダブルスならペアが打っても自分が打っても、
こっちが打ったボールで判断して動かなきゃってことは・・・
常に動いてるってこと

↑ってダブルスの常識!?だったね・・・
忘れてる
そういえば、11月からダブルスの試合に出てないし

そして月曜のレッスンもダブルスメニューで、
テーマは「ペアのことを考えて動く」


もちろんダメだしの嵐~




先週は出来るはずのことが出来なくて

この日は出来てないことばっかりだから、ダメだし歓迎~!

OKはあんまりもらえなかったけど、満足

明日は久しぶりの女ダブ

ペアのこと一生懸命考えてダブルスしてきます

2008年04月15日
もったいない


いつも楽しみなクラブのレッスン

定時のチャイムが鳴り、ダッシュ


引き留められてあれやこれや指示するうちに時間ギリギリ

大急ぎで帰宅し、


洗濯物を投げ入れ



と・・・こんなに頑張って来たのに、なんかヘン

球出しをフォアでクロスに、短い球が来たらショートクロスに打って交替

不調なはずのフォアがなぜかいいけど・・・

バックで同じくクロスに、短い球をショートに
げっ バックの打点が定まらないよ~

結局この日はバックを集中レッスン
バックのクロスラリーで短くなったら、ダウンザラインへ



やりたかったメニューなのに、足が動かないし気持ちがのってこない

バックは最近テイクバックしてバウンドを見ることが出来てたのに!

焦るぅ~!
なんで?なんで!?
結局1時間経ってしまった

あ~もったいない


最近よくなってきたバックを褒めてもらうはずだったのに・・


体重が左にかかりすぎてるらしい

はい そうです
そして、最近バックに回り込むクセがついてしまったのも

しゅん・・・

久々にダメだしで終わった

あ~やり直せるなら1時間前に戻りたいよっ!

クラブハウスに戻っても、いつものように質問も出てこない
がっくり・・・

はやく次の月曜になって お願い

2008年04月11日
かかりつけ
ある日、朝起きたら・・・
いた~い!
左手親指がなんかいたい・・
夕方まで痛みは引かず、帰りに接骨院に駆け込む
「なにしたん?これ・・・」
「ただ寝てただけなんですよ~」
「親指の間接を痛めてるなあ。腫れて内出血してるし」
「・・・・・」
とりあえず手をついた時にひねったことになったけど・・・実はおぼえなし
治療後、テーピングで固定してもらって、全治2週間
そろそろいいかな~エルボーも親指も・・・
と思った翌日
なんか包丁握ると痛い!
げっ!肘悪化!?
「またぁ~なにしたん?これ~」
「悪化したかも」
「どこにぶつけた?結構いってるなあ。これ」
「・・・・・」 ぶつけたって・・
腕の外側なので、見えにくいからわからなかったけど
鏡で見ると・・・青っ!
「まったく・・・ねぇ」
「すみません・・・」
どこでやったかおぼえなし ← また
ま、ぶつけて青あざなんて結構やってるし
「場所がねぇ、ここの筋肉ってラケット握ると痛いよ」
痛かった・・・
今はテーピングしてもらってテニスし、週2,3日通院中
ここの接骨院は部活帰りの中高校生や小学生が多い
先生も名札の横に
や
の絵がついてて
私の担当の先生はラグビー(やってたらしい)
テーピングしてくれながら、いろんな話をする
早くなおしたいけど
ここ、来なくなっちゃうと
さみしいな
いた~い!

左手親指がなんかいたい・・

夕方まで痛みは引かず、帰りに接骨院に駆け込む




「・・・・・」

とりあえず手をついた時にひねったことになったけど・・・実はおぼえなし

治療後、テーピングで固定してもらって、全治2週間

そろそろいいかな~エルボーも親指も・・・
と思った翌日

なんか包丁握ると痛い!
げっ!肘悪化!?



「・・・・・」 ぶつけたって・・

腕の外側なので、見えにくいからわからなかったけど
鏡で見ると・・・青っ!



どこでやったかおぼえなし ← また

ま、ぶつけて青あざなんて結構やってるし

痛かった・・・

今はテーピングしてもらってテニスし、週2,3日通院中
ここの接骨院は部活帰りの中高校生や小学生が多い
先生も名札の横に


私の担当の先生はラグビー(やってたらしい)
テーピングしてくれながら、いろんな話をする

早くなおしたいけど
ここ、来なくなっちゃうと

さみしいな

2008年04月08日
一周年♪
はっと気がついたら
今日でちょうど1年経ってました
過ぎてなくてよかった~>
1年前のブログを振り返り、自分の成長
を考えてみました
バックストローク
周りには得意と思われているが
「実はしょぼい」
と書いたことがありました
その後のレッスンでも何度となくバックハンドの基礎をやりましたが、
実は今すごくいいんです・・・
左足で作った力で腰を回転し、ラケットを振る感触が
「あ!こんな感じ!?」
って分かってから今はホントいい感じです
フォアストローク
唯一の長所だったはずが・・・
ただ今 迷走中
安定感にかけるんです
今の課題はテイクバックを小さく早く
ミニテニスでコーチに合格もらえるようがんばります
ボレー
ん~もうちょい
あと一皮むけたい・・・って感じ
サービス
一番ひどかったし、もうあきらめていた
のですが
急にこんなに打てるようになるとは思っていませんでした
きっと、もっとスピードも上げられるし、
まだまだ安定させられると思います
今一番練習したいのがサービスです
そして・・・
試合結果!
・・・・ オホホ・・・
こ・・今後にご期待ください
いろんな面でブログ効果もあったと思います
私と同じ様に悩んでる方がいて
励ましてくれる方がいて、
非常識な対戦相手に怒る気持ち
を分かってくれる方もいて
月3,4回の更新ですが
コメントいただけるととてもうれしい
これからもよろしくおねがいします

今日でちょうど1年経ってました

過ぎてなくてよかった~>

1年前のブログを振り返り、自分の成長



周りには得意と思われているが
「実はしょぼい」

その後のレッスンでも何度となくバックハンドの基礎をやりましたが、
実は今すごくいいんです・・・

左足で作った力で腰を回転し、ラケットを振る感触が
「あ!こんな感じ!?」

って分かってから今はホントいい感じです


唯一の長所だったはずが・・・
ただ今 迷走中


今の課題はテイクバックを小さく早く
ミニテニスでコーチに合格もらえるようがんばります


ん~もうちょい
あと一皮むけたい・・・って感じ


一番ひどかったし、もうあきらめていた

急にこんなに打てるようになるとは思っていませんでした

きっと、もっとスピードも上げられるし、
まだまだ安定させられると思います

今一番練習したいのがサービスです

そして・・・

・・・・ オホホ・・・
こ・・今後にご期待ください

いろんな面でブログ効果もあったと思います

私と同じ様に悩んでる方がいて

励ましてくれる方がいて、

非常識な対戦相手に怒る気持ち


月3,4回の更新ですが

コメントいただけるととてもうれしい

これからもよろしくおねがいします

2008年04月03日
「思い込み効果」あり?
インドアスクールのキャンペーンで
スポット券(有効期間(半年)でどこでもレッスンに入れる券)
10枚つづり半額!(16000円ということは1回1600円)
限定7名だったので即購入~!
早速、昨日のインドアのレッスンに行っちゃいました
土日が仕事と
でテニスできなかったし・・・
水曜日はレギュラー3人
休憩に「旅行のお土産」を配ったり、いつもほんわか
ムードで
年配の方だけど、皆さんボレーが上手
壁打ちしていると見たことない背の高い人
とコーチ
がコートに・・
え~もしかして新しいコーチ?
コーチ転勤しちゃうの???
ドキドキしながらストレッチしてたら、バイトの大学生で助手だって
「yamamamaさんの優勝
を見届けるまでよそに行けません」
「なんだ~ならずっといるんじゃないですか~」
↑やっぱり低いセルフイメージ
でもよかったぁ~
女性2人がお休みで男性1人
と私
とコーチX2

これはハードなレッスンになりそう
ワクワクしてきた~
まず大学生コーチの球出しでコースを打ち分け
後ろでコーチがアドバイス
最近、良くなってきたバックの方がフォアより当たりもいいし深い
トホホ・・・
1対2でラリー
大学生コーチのボールはスピン系なので速いけど準備は間に合う
コーチのボールはバウンドしてから伸びるので遅れたらもうダメ
男性3人なので大好きなスピードボールがガンガン来る

球出しでゼンゼンダメだったのに今度はフォアがイイ感じ
このヘンに問題ありのにおい・・・

4人でボレーボレー
だれもなかなかミスしないからどんどん続くし
アプローチからゲーム形式
今日の私はおかしいぐらいボールに反応できてる
足元のボレーorハーフボレーのノーミス
振り遅れて飛んできたストレートにも対応できちゃった
最後はダブルスのポイント
いきなり「あちゃ~遅れた!」
と思ったら先っぽにひっかかってリターンがいいアングルにノータッチで決まっちゃった
「遅れたでしょ?」
コーチにはバレバレ(しかも前衛にいたから打つとこ見てないのに)
「試合では『ト~ゼン』って顔しててくださいよ」
あたりまえじゃん
その後もナイスリターン
ナイスサーブ
(エースじゃないけど)
「思い込み効果」ありって感じで
あ~楽しかった 1時間半
スポット券(有効期間(半年)でどこでもレッスンに入れる券)
10枚つづり半額!(16000円ということは1回1600円)

限定7名だったので即購入~!

早速、昨日のインドアのレッスンに行っちゃいました

土日が仕事と

水曜日はレギュラー3人
休憩に「旅行のお土産」を配ったり、いつもほんわか

年配の方だけど、皆さんボレーが上手

壁打ちしていると見たことない背の高い人


え~もしかして新しいコーチ?
コーチ転勤しちゃうの???

ドキドキしながらストレッチしてたら、バイトの大学生で助手だって





↑やっぱり低いセルフイメージ

でもよかったぁ~
女性2人がお休みで男性1人




これはハードなレッスンになりそう
ワクワクしてきた~

まず大学生コーチの球出しでコースを打ち分け
後ろでコーチがアドバイス
最近、良くなってきたバックの方がフォアより当たりもいいし深い
トホホ・・・

1対2でラリー
大学生コーチのボールはスピン系なので速いけど準備は間に合う

コーチのボールはバウンドしてから伸びるので遅れたらもうダメ

男性3人なので大好きなスピードボールがガンガン来る


球出しでゼンゼンダメだったのに今度はフォアがイイ感じ

このヘンに問題ありのにおい・・・


4人でボレーボレー
だれもなかなかミスしないからどんどん続くし

アプローチからゲーム形式
今日の私はおかしいぐらいボールに反応できてる

足元のボレーorハーフボレーのノーミス

振り遅れて飛んできたストレートにも対応できちゃった

最後はダブルスのポイント
いきなり「あちゃ~遅れた!」
と思ったら先っぽにひっかかってリターンがいいアングルにノータッチで決まっちゃった


コーチにはバレバレ(しかも前衛にいたから打つとこ見てないのに)


あたりまえじゃん

その後もナイスリターン


「思い込み効果」ありって感じで

あ~楽しかった 1時間半
