2008年05月29日
あの頃に帰りたい?
月曜レッスンは、とってもハード
だった
球出しでチャンスボールの打ち込みとボレーを2かご
これだけでもすでに足パンパンだし
その後、球出しのチャンスボールから
コーチと1:1で半面対半面のポイント
これが・・・打っても打ってもコーチは返す
ネット挟んですぐ近くから必死の形相
で打ち込む私たち

怖くないのかしら~・・・コーチ
テーマは「攻め続ける!」
攻めている途中で難しいボールが返ってきても、
そこから守りに入らないこと
その次で攻められるようなコースにボールをコントロールすること
いつになく3人とも

←コーチ含む
で・・・いつもより30分遅く終了~
月曜の夜、後は
レッスンもないので、時々余計に見てもらえたり(ラッキー)
延々と試合の反省会になることも・・・
いつも思うけど、今のコーチに最初から習いたかったなあ~
初めてレッスンを受けたのは16,7年以上前?
その時のコーチはかなりお歳で、熱心に教えてくれたとは思うけど・・・
きちんと
基本を教えてもらった記憶がない!?
試合には出ろ出ろと言われるけど、
ゼンゼン上手くならないし
勝てないし、仕事も忙しくなって、
テニスよりも楽しいことも増えて
レッスンはやめてしまった
もちろん試合にも出ない

それからは遊びでゲームをする程度
テニスはただのストレス解消のためのスポーツだったから
あの頃今のレッスンが受けられたら
今の私はどうだったんだろう?
もっと強くなれた?
よね~たぶん
今よりも綺麗で上手いテニスができた?
かもしれないね~
なんてことを考えてもしかたないんだけど・・・ね


球出しでチャンスボールの打ち込みとボレーを2かご

これだけでもすでに足パンパンだし

その後、球出しのチャンスボールから
コーチと1:1で半面対半面のポイント

これが・・・打っても打ってもコーチは返す

ネット挟んですぐ近くから必死の形相



怖くないのかしら~・・・コーチ

テーマは「攻め続ける!」

攻めている途中で難しいボールが返ってきても、
そこから守りに入らないこと
その次で攻められるようなコースにボールをコントロールすること
いつになく3人とも




で・・・いつもより30分遅く終了~
月曜の夜、後は


延々と試合の反省会になることも・・・

いつも思うけど、今のコーチに最初から習いたかったなあ~

初めてレッスンを受けたのは16,7年以上前?

その時のコーチはかなりお歳で、熱心に教えてくれたとは思うけど・・・

きちんと
基本を教えてもらった記憶がない!?
試合には出ろ出ろと言われるけど、
ゼンゼン上手くならないし

勝てないし、仕事も忙しくなって、

テニスよりも楽しいことも増えて

レッスンはやめてしまった

もちろん試合にも出ない


それからは遊びでゲームをする程度

テニスはただのストレス解消のためのスポーツだったから
あの頃今のレッスンが受けられたら

今の私はどうだったんだろう?

もっと強くなれた?
よね~たぶん

今よりも綺麗で上手いテニスができた?
かもしれないね~

なんてことを考えてもしかたないんだけど・・・ね

2008年05月22日
ミスが減った?
こりもせず女子連のダブルスに行ってきました
結果は・・・予選落ち 1-6、4-6で終了
ペアのMさんはここ1ヶ月
さえ持っていなくて、
レッスンも長期お休み
そんな状態を知っていたので、今回はエントリーやめようと思ってた
けど、Mさんから誘われて結局出ることに
ところが・・・
Mさん、絶不調
ダブフォ続出
リターンは、ほぼ7割ミス
ボレーも・・・

「ああ~練習してないからダメだわ・・・」
と試合中に何度も口走る
それに反して あ~どうしてダブルスってこうなの!?
私はとっても調子がいい
でも、こうなるのはわかってたこと
Mさん今年になってほとんど練習していないし
ならどうする?
まずは・・・
引きずられてミスをしないこと
そして
決め急がないこと
だけど、ボールはほとんどMさんに集められる
ボールをペアに回させないためにはどうしたら・・・
必死で考えた
雁行陣でいこう
コースはクロスかセンター
容易にストレートには打たない
絶対に浮かさない
↑ただし私の場合、絶対は絶対じゃないんだけど・・・
1ゲームしか取れなかった
その割には長い試合で
だけどやっぱりDEUCEは取れなかった
あ~私って無力
次の試合はお互い1敗で親しいペアだったので、
楽しく負けた
そして、やりたらなくて、夜はインドアの振替レッスンに
「どうでした?」
あ~やっぱり聞かれた
「どうしてこのストロークでC級で勝てないんですか?」
「ミスするからです!」
もう!わかってるわぃ!
「わかってるんじゃないですか」
じゃあ聞くなぁ!
(←全部心の声)
「
内容はどうでした?」
「悪くなかったと思う。
もう少しやりたくてレッスンに来たぐらいだし」
そういえば
最近リターンミスが減ってきたと思う
試合でも、クラブでするゲームでも
気をつけていることは、相手のサーブのインパクトに合わせて
スプリットを踏むことだけ
もちろん、男性の速いサーブ
や
スピングリグリのサーブ
には
なかなか対応できていないけど
1つ何か簡単なチェックポイントを見つけたら、
ミスって減らせるものなのかもしれない
私にとってボレーのそれってなんなのだろう?
あ~はやくみつけたいっ それを









GW明け、チビがシャムの雑種を拾ってきました
あまりにも汚く、やせたネコで右の前足が半分ありません
おとなしく人懐っこくて、外は
で肌寒い
チビもネコもずぶ濡れで
(可哀想なシュチュエーションがあまりにも整いすぎ)
結局、家族になりました
獣医さんに行って、あれこれグッズを揃えましたが、
我が家はネコ
あ~どうなることやら・・・
結果は・・・予選落ち 1-6、4-6で終了

ペアのMさんはここ1ヶ月

レッスンも長期お休み

そんな状態を知っていたので、今回はエントリーやめようと思ってた
けど、Mさんから誘われて結局出ることに
ところが・・・
Mさん、絶不調

ダブフォ続出

リターンは、ほぼ7割ミス

ボレーも・・・



と試合中に何度も口走る
それに反して あ~どうしてダブルスってこうなの!?

私はとっても調子がいい

でも、こうなるのはわかってたこと
Mさん今年になってほとんど練習していないし
ならどうする?
まずは・・・
引きずられてミスをしないこと
そして
決め急がないこと
だけど、ボールはほとんどMさんに集められる
ボールをペアに回させないためにはどうしたら・・・

必死で考えた
雁行陣でいこう
コースはクロスかセンター
容易にストレートには打たない
絶対に浮かさない

↑ただし私の場合、絶対は絶対じゃないんだけど・・・
1ゲームしか取れなかった

その割には長い試合で
だけどやっぱりDEUCEは取れなかった

あ~私って無力

次の試合はお互い1敗で親しいペアだったので、
楽しく負けた

そして、やりたらなくて、夜はインドアの振替レッスンに

あ~やっぱり聞かれた



もう!わかってるわぃ!


じゃあ聞くなぁ!

「



もう少しやりたくてレッスンに来たぐらいだし」
そういえば

最近リターンミスが減ってきたと思う
試合でも、クラブでするゲームでも
気をつけていることは、相手のサーブのインパクトに合わせて
スプリットを踏むことだけ
もちろん、男性の速いサーブ

スピングリグリのサーブ

なかなか対応できていないけど
1つ何か簡単なチェックポイントを見つけたら、
ミスって減らせるものなのかもしれない

私にとってボレーのそれってなんなのだろう?

あ~はやくみつけたいっ それを










GW明け、チビがシャムの雑種を拾ってきました
あまりにも汚く、やせたネコで右の前足が半分ありません
おとなしく人懐っこくて、外は

チビもネコもずぶ濡れで
(可哀想なシュチュエーションがあまりにも整いすぎ)
結局、家族になりました

獣医さんに行って、あれこれグッズを揃えましたが、
我が家はネコ

あ~どうなることやら・・・
