2008年06月16日
ダメ出しに凹む
日曜日は2回目のミックス
に行ってきました。
Bクラスはエントリーが少なく、8ペア
4組づつの予選2ブロック
それぞれのブロック1位の2組で決勝戦というドロー
先週に引き続きペアは他のクラブのSさん
地元の試合で顔みしりが多いせいか、先週とは違って気合が入っている様子
先週も試合中のダメ出しは多かったのだけど、
Sさんの調子があまりにも悪くってどちらかといえば、
ダメ出しと相手ペアを褒めることが半々
ところが・・・
1試合目 6-3 勝ち
緊張もあってボレーミス多発
が、相手ペアも同じような状態だったのでなんとか・・・
2試合目 6-4 勝ち
4-1リードまではこのままいける感じだったのに、
ノーアドを落として4-2になった頃から
Sさんのダメ出しが多くなり・・・
決めてもダメ出し、
ミスしてもダメ出し
「センターのボールは気にするな。ストレートケアだけして」
(前衛にいるとき)
と言われたら、今度は
「今のボールは行けるでしょ?」
ロブが女性の上に決まっても
「まあいいけど、できればノータッチで」
だんだん、感情が渦を巻き・・・頭の中も渦巻き状態
カウントはノーアドを落として4-3 4-4
5-4となり次はSさんのサービスゲーム
ベンチでもダメ出しは続く・・・
「前にいるんなら決めなきゃ」
「今のはセンターに深く返す」
私だけがミスしてるの?
そんなことないよ
そんなことないじゃん!!
耳にフタをした
深呼吸して、今まで心に溜まってることは排除して
男性のリターンをポーチ、返ってきたボールがアウトで15-0
「今のは足元じゃなくて、空いたところへ」
耳にフタフタ
女性のリターンミスで30-0
男性のリターンが真正面に、とっさに出したラケット面が
いい角度だったらしくアングルに40-0
すごいまぐれショット
最後はSさん、サービスダッシュで終了
握手もそこそこに
「今のは・・・」と続く
一緒に荷物の場所に戻ってお弁当を食べる気持ちにならなかった
しばらく空いて最後はリーグ内決勝 2勝同士の対戦
相手は山陰の遠くから来た夫婦ペア

二人とも背が高く、特に男性は身長180ぐらい
夫婦でよく組んで出ているのか、ミスしても決めてもリアクションがない
淡々と試合を進めるペアだった
地元では二人ともA級らしい
3-3でノーアドを落とし3-4
さっきの試合以上に全てのポイントに何かを言われる

しかも褒める言葉はほとんどなく・・・
女性とラリーをするように深めにボールを打っているけど、
ちょっと浅くなると身長もあり手が長い男性にたたかれる
・・泣きたくなった
それまでは耳にフタをしていても、笑顔で「はい」と返事をしていたけど
もうSさんの目が見れなかった
ボールはもちろん全部私に集まる
リターンから何からなにまで もろ露骨に
でも、下向きにならないでやれることはやった
3-5から1ゲーム挽回して4-5
でもそこまでだった
結局、リーグ内2位で終了
1つ上のクラスに出て私にしてはよくやったと思うのに、
ダメ出しは終わらない
A級の女性
の名前を次々出して
「彼女のこういうボレーが上手い」と延々続く
夜、来月の女ダブにエントリーしている
Kちゃんから
「どうだった?」のメール
結果と試合中の様子を教えると
「惜しかったねえ。でも頑張ったじゃん。
いい結果じゃん なんでそんなに言われるの?
ミックスって、特に試合中にペアの女性にいろいろいう男性が
多いよねえ」
「うん・・女性同士なら、試合中そこまで言わないよね?」
「男性同士も言わないはずよ。
でも、ミックスで特にクラスが上の男性と組むと
たいていそうなるよね」
「ミックスでもペア同士が対等ならそうはならないのかなあ?
男性でもニコニコ励ましてくれる人もいるけど・・・
●●さんとか」
と、そんな会話で終わった
最後には笑顔も作れなかったので、
もう次はないかもしれない
ま、それならそれでいいけど・・・
これでミックス修行は終了
来月の女ダブ
に向けて
今日のレッスンは
ボレーをリクエストの予定


Bクラスはエントリーが少なく、8ペア
4組づつの予選2ブロック
それぞれのブロック1位の2組で決勝戦というドロー
先週に引き続きペアは他のクラブのSさん
地元の試合で顔みしりが多いせいか、先週とは違って気合が入っている様子

先週も試合中のダメ出しは多かったのだけど、
Sさんの調子があまりにも悪くってどちらかといえば、
ダメ出しと相手ペアを褒めることが半々

ところが・・・
1試合目 6-3 勝ち

緊張もあってボレーミス多発

が、相手ペアも同じような状態だったのでなんとか・・・

2試合目 6-4 勝ち

4-1リードまではこのままいける感じだったのに、
ノーアドを落として4-2になった頃から
Sさんのダメ出しが多くなり・・・

決めてもダメ出し、



(前衛にいるとき)
と言われたら、今度は

ロブが女性の上に決まっても

だんだん、感情が渦を巻き・・・頭の中も渦巻き状態

カウントはノーアドを落として4-3 4-4
5-4となり次はSさんのサービスゲーム
ベンチでもダメ出しは続く・・・


私だけがミスしてるの?
そんなことないよ
そんなことないじゃん!!

耳にフタをした

深呼吸して、今まで心に溜まってることは排除して
男性のリターンをポーチ、返ってきたボールがアウトで15-0

耳にフタフタ
女性のリターンミスで30-0
男性のリターンが真正面に、とっさに出したラケット面が
いい角度だったらしくアングルに40-0
すごいまぐれショット

最後はSさん、サービスダッシュで終了
握手もそこそこに

一緒に荷物の場所に戻ってお弁当を食べる気持ちにならなかった

しばらく空いて最後はリーグ内決勝 2勝同士の対戦
相手は山陰の遠くから来た夫婦ペア


二人とも背が高く、特に男性は身長180ぐらい

夫婦でよく組んで出ているのか、ミスしても決めてもリアクションがない

淡々と試合を進めるペアだった
地元では二人ともA級らしい
3-3でノーアドを落とし3-4

さっきの試合以上に全てのポイントに何かを言われる


しかも褒める言葉はほとんどなく・・・

女性とラリーをするように深めにボールを打っているけど、
ちょっと浅くなると身長もあり手が長い男性にたたかれる

・・泣きたくなった
それまでは耳にフタをしていても、笑顔で「はい」と返事をしていたけど
もうSさんの目が見れなかった

ボールはもちろん全部私に集まる
リターンから何からなにまで もろ露骨に

でも、下向きにならないでやれることはやった
3-5から1ゲーム挽回して4-5
でもそこまでだった

結局、リーグ内2位で終了

1つ上のクラスに出て私にしてはよくやったと思うのに、
ダメ出しは終わらない

A級の女性

「彼女のこういうボレーが上手い」と延々続く

夜、来月の女ダブにエントリーしている

「どうだった?」のメール

結果と試合中の様子を教えると
「惜しかったねえ。でも頑張ったじゃん。
いい結果じゃん なんでそんなに言われるの?
ミックスって、特に試合中にペアの女性にいろいろいう男性が
多いよねえ」
「うん・・女性同士なら、試合中そこまで言わないよね?」
「男性同士も言わないはずよ。
でも、ミックスで特にクラスが上の男性と組むと
たいていそうなるよね」
「ミックスでもペア同士が対等ならそうはならないのかなあ?
男性でもニコニコ励ましてくれる人もいるけど・・・
●●さんとか」
と、そんな会話で終わった
最後には笑顔も作れなかったので、
もう次はないかもしれない

ま、それならそれでいいけど・・・

これでミックス修行は終了
来月の女ダブ


今日のレッスンは
ボレーをリクエストの予定
