2012年03月13日
別人になれるように
春の市民戦シングルス・・・早くも終わり
ずっとずっと念願の、他で勝てなくてもいい、ここで勝ちたいと思い続けてる市民戦
他よりレベルが高いわけでもない
だってCクラスだし
ドローが特別多いわけでもない
市民戦に向けて練習のために出た草トーは2大会とも準優勝
練習もした レッスンも受けた
準備万端で頑張ろう!いけると思ったし、周りにもそういわれ続けてた
でも、そういう時って・・・やっぱだめなのが、わたし
気持ちがヨワヨワなのか、1月前の草トーで勝った相手に今度は負けた 5-8で
2時間弱の長い長い試合だった 最後まであきらめたつもりもない
ただ・・・安全にポイントを取りたい気持ちが徐々に「打つのが怖い」になっていった
5-6の長い長いDEUCEの間に、強風、土砂降りになった
風をきっかけに切り替えよう!そう思ったのだけど
終わって、あちこちに結果だけメールして、チビのサッカーの試合を見に行った
それでも気晴らし出来なくて、帰っても悶々として、結局クラブに行って女ダブやったけど
重い気持ちのまま
そして、月曜日のレッスン
コーチはにこにこと「どうでした?」って
その日、レッスンは私一人だったので、試合のこと、それまでのこと、いろんなこと
ぜ~んぶ吐き出した
コーチに「yamamamaさんってそんな人だったんだ」って思われたっていいから、正直に全部
半分泣きそうになりながら
普段あまり親身に聞いてくれない印象のコーチが、真剣に聞いてくれて、
結局はYコーチと同じことを言った
「結果はついてくるものだからね。」
今回はとにかく勝ってベスト4に残りたかった
いつまでもCクラスのままでいるのは、ここだけ
1回戦それもこの前1で勝った相手に負けるわけにはいかなかった
「自分で自分にプレッシャーかけちゃだめでしょ」って笑われたけど
それまでの草トーでは、市民戦に向けて
「深いラリーで展開できるように考えよう」とか
「アプローチ&ボレーでポイント取ろう」とか
具体的に課題を考えてきた
それでも、決勝まで進むとやっぱり勝ちたい
勝ちたくなると、競った試合は出来ても最後には勝ててない
「『勝ちたい』と思ったら勝てないってことわかってるんなら、思わなきゃいい」
でも、思わないようにしようと思ってる時点で、勝ちたいんだよ?
そんな風に堂々巡りの講義&悩み相談になってしまったけど
結局、私は試合中にいろいろ考えすぎ
コーチ曰く、左脳使いすぎ
考えるよりも相手とボールを見て、マイナスなことは全部排除して、
余計な考えにエネルギー使わないで、もっと使うべきとこに使わないと・・・
これまでもコーチに相談はしてきたけど、メンタルの相談をしても
軽くあしらわれたような答えしかもらえなくって
「コーチは天才だから、わかってもらえないんだ」って思ってきた
昨日、延々話をしてわかったことは、コーチと私は発想も考え方も違うってこと
そして・・・私の考え方では、勝てそうにないってこと
コーチの
「僕はこう考えるよ。」っていうのを聞いてると、まるっきり別人にならなければ
そういう考えにはなれそうにない
同じB型なのに・・・
「こうしたら、こうされるかもしれない。」
「こうなることだってある。」
マイナスの可能性を考え付くだけ考えてしまうのは、仕事柄、職業病かもしれないのだけど
ことテニスに関してはまったく別人になってみることが、一番勝つ近道なのかもしれない
「練習しすぎたから、よくなかったのかな?」
さすがにコーチこれは否定してくれた。
「練習したから、打てなくても2時間近い試合出来たんでしょ?
無駄になんてなってないよ。」
これからをスタートにしよう。
サボりがちな体幹トレーニングも必ず毎日やろう。
それから・・・試合中はもっと物事を軽く、ポジティブに考えられるよう
テニスやってるときは、発想を変えて別人になってみよう。
「結果はついてくるものだから。焦らず、大道を行きなさい。」
Yコーチのメール
ずっとずっと念願の、他で勝てなくてもいい、ここで勝ちたいと思い続けてる市民戦
他よりレベルが高いわけでもない
だってCクラスだし
ドローが特別多いわけでもない
市民戦に向けて練習のために出た草トーは2大会とも準優勝
練習もした レッスンも受けた
準備万端で頑張ろう!いけると思ったし、周りにもそういわれ続けてた
でも、そういう時って・・・やっぱだめなのが、わたし
気持ちがヨワヨワなのか、1月前の草トーで勝った相手に今度は負けた 5-8で
2時間弱の長い長い試合だった 最後まであきらめたつもりもない
ただ・・・安全にポイントを取りたい気持ちが徐々に「打つのが怖い」になっていった
5-6の長い長いDEUCEの間に、強風、土砂降りになった
風をきっかけに切り替えよう!そう思ったのだけど
終わって、あちこちに結果だけメールして、チビのサッカーの試合を見に行った
それでも気晴らし出来なくて、帰っても悶々として、結局クラブに行って女ダブやったけど
重い気持ちのまま
そして、月曜日のレッスン
コーチはにこにこと「どうでした?」って
その日、レッスンは私一人だったので、試合のこと、それまでのこと、いろんなこと
ぜ~んぶ吐き出した
コーチに「yamamamaさんってそんな人だったんだ」って思われたっていいから、正直に全部
半分泣きそうになりながら
普段あまり親身に聞いてくれない印象のコーチが、真剣に聞いてくれて、
結局はYコーチと同じことを言った
「結果はついてくるものだからね。」
今回はとにかく勝ってベスト4に残りたかった
いつまでもCクラスのままでいるのは、ここだけ
1回戦それもこの前1で勝った相手に負けるわけにはいかなかった
「自分で自分にプレッシャーかけちゃだめでしょ」って笑われたけど
それまでの草トーでは、市民戦に向けて
「深いラリーで展開できるように考えよう」とか
「アプローチ&ボレーでポイント取ろう」とか
具体的に課題を考えてきた
それでも、決勝まで進むとやっぱり勝ちたい
勝ちたくなると、競った試合は出来ても最後には勝ててない
「『勝ちたい』と思ったら勝てないってことわかってるんなら、思わなきゃいい」
でも、思わないようにしようと思ってる時点で、勝ちたいんだよ?
そんな風に堂々巡りの講義&悩み相談になってしまったけど
結局、私は試合中にいろいろ考えすぎ
コーチ曰く、左脳使いすぎ
考えるよりも相手とボールを見て、マイナスなことは全部排除して、
余計な考えにエネルギー使わないで、もっと使うべきとこに使わないと・・・
これまでもコーチに相談はしてきたけど、メンタルの相談をしても
軽くあしらわれたような答えしかもらえなくって
「コーチは天才だから、わかってもらえないんだ」って思ってきた
昨日、延々話をしてわかったことは、コーチと私は発想も考え方も違うってこと
そして・・・私の考え方では、勝てそうにないってこと
コーチの
「僕はこう考えるよ。」っていうのを聞いてると、まるっきり別人にならなければ
そういう考えにはなれそうにない
同じB型なのに・・・
「こうしたら、こうされるかもしれない。」
「こうなることだってある。」
マイナスの可能性を考え付くだけ考えてしまうのは、仕事柄、職業病かもしれないのだけど
ことテニスに関してはまったく別人になってみることが、一番勝つ近道なのかもしれない
「練習しすぎたから、よくなかったのかな?」
さすがにコーチこれは否定してくれた。
「練習したから、打てなくても2時間近い試合出来たんでしょ?
無駄になんてなってないよ。」
これからをスタートにしよう。
サボりがちな体幹トレーニングも必ず毎日やろう。
それから・・・試合中はもっと物事を軽く、ポジティブに考えられるよう
テニスやってるときは、発想を変えて別人になってみよう。
「結果はついてくるものだから。焦らず、大道を行きなさい。」
Yコーチのメール