2008年04月30日
GWの宿題
いいてんき~ぃ!
しかし・・・今日は会社
明日も明後日も会社

だってカレンダー通りなんだもん
さて、月曜レッスンは久々のひとり!
メニューはフォアストロークの打ち込み
球出しをスクエアスタンスで打ち
その後オープンで打つ
アドバイスは打点で膝が伸びきらないこと
フォロースルーまでしっかり膝で押し切ること
この前の試合もフォアがなんか安定しなかった
だから自信持って打てなくて
どうしてだろう・・・レッスンではこんなにいいのに
↑それは「練習大将」だから・・・?
それを意識してボレー(コーチ)VSストロークのラリー
し・・・しんどい
でも打球音が自分のじゃないみたいに厚い音
そして・・1かご終了!
しにそ~
でも・・まだ残りが山盛り1かご・・・
と思ってるとにこにこしながらコーチがかごを押して近づいてきた
「じゃ、残りはサービス」
やっぱりきたか~サービス
自分では最近良くなったと思うけど、
できればもう少し練習してからコーチに見てもらいたい
今いっぱいダメだしさせたらまた混乱するかも・・・
出来ていると思っていることが勘違いだとわかったら
立ち直れないかも・・・


なんてよわ~い気持ちでいたけど、
やれと言われたらしゃ~ない
しかし・・・
ネット ネット ネット!
あれ・・・
「ちょっと待って OK言うまで見ないで」
と、コーチをボール拾いに行かせて
深呼吸して、ゆっくり構えて・・・打つ!
お!なかなかいい
次はもう少し手首を意識して・・と
「ナイスサーブ!」
あれっ!?見てた
20本ほど続けて打つと
「振りが安定してきたね」
実は、サービスの打点がよくわからない

「まず、ミスの原因がトスが悪いのか
タイミングが合ってないのかは認識すること」
「それから練習するとき、『この位置に上げてみる』
を繰り返して一番いい位置を覚えること
なにげなくトス上げて打つだけだったら、
打点の意識はできないよ」
GW中の宿題ができたみたい
前までは、回内ができずにボール投げ
と
ボールを地面に打ちつける練習だった
だから今回のアドバイスには自分でもちょっと安心
進歩だもん
調子に乗ってコーチが
「前のサーブはこんな感じ」←真似する
わ~かっこわるっ!
「今のはこう」
・・・・・
もっとかっこいいつもりだったのに・・
イジワル!

しかし・・・今日は会社



だってカレンダー通りなんだもん

さて、月曜レッスンは久々のひとり!
メニューはフォアストロークの打ち込み

球出しをスクエアスタンスで打ち

その後オープンで打つ

アドバイスは打点で膝が伸びきらないこと
フォロースルーまでしっかり膝で押し切ること
この前の試合もフォアがなんか安定しなかった

だから自信持って打てなくて
どうしてだろう・・・レッスンではこんなにいいのに

↑それは「練習大将」だから・・・?

それを意識してボレー(コーチ)VSストロークのラリー

し・・・しんどい
でも打球音が自分のじゃないみたいに厚い音

そして・・1かご終了!

しにそ~

でも・・まだ残りが山盛り1かご・・・
と思ってるとにこにこしながらコーチがかごを押して近づいてきた

やっぱりきたか~サービス

自分では最近良くなったと思うけど、
できればもう少し練習してからコーチに見てもらいたい
今いっぱいダメだしさせたらまた混乱するかも・・・

出来ていると思っていることが勘違いだとわかったら
立ち直れないかも・・・



なんてよわ~い気持ちでいたけど、
やれと言われたらしゃ~ない

しかし・・・
ネット ネット ネット!
あれ・・・

「ちょっと待って OK言うまで見ないで」

と、コーチをボール拾いに行かせて
深呼吸して、ゆっくり構えて・・・打つ!
お!なかなかいい

次はもう少し手首を意識して・・と

あれっ!?見てた

20本ほど続けて打つと

実は、サービスの打点がよくわからない



タイミングが合ってないのかは認識すること」
「それから練習するとき、『この位置に上げてみる』
を繰り返して一番いい位置を覚えること
なにげなくトス上げて打つだけだったら、
打点の意識はできないよ」


前までは、回内ができずにボール投げ

ボールを地面に打ちつける練習だった

だから今回のアドバイスには自分でもちょっと安心

進歩だもん

調子に乗ってコーチが


わ~かっこわるっ!

・・・・・

もっとかっこいいつもりだったのに・・
イジワル!
