2007年06月25日
ラリーは6割で
土曜日はインドアレッスンに行ってきました。
月曜日、クラブのコーチに言われた「ラリーの意味」を考えながらやってみよう![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
と
インドアのレッスンは4月から新しいコーチになったけど、今までのここのコーチとは高校時代のダブルスパートナーなので指導は今までどおり。
月曜日のMY
のレッスンは、その日の課題が「バックボレー」ならそれだけを1時間するけど(それも1,2ヶ月ずっと)
インドアのレッスンは
球出しでストローク
アプローチからボレー
クロスラリー
ボレーボレー
ペアボレー(ここは内容が時々変わる)
ゲーム形式
とだいたいメニューも決まっている。
レギュラーは私
とおじちゃん
との二人
ただ、土曜日ということもあって、振替に来る人によって毎回レッスンのレベルが変わってしまう。![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
そのことにはちょっと不満だった![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
でも、月曜日の「ラリー」の話からいろんなレベルのいろんな
を打って、
ラリーを続けられるようにならなきゃいけないと思ったので
考えようによっては、毎回顔ぶれが違うほうがテーマに沿っているんじゃないかと思う。![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
前向き 前向き![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
問題のクロスラリー![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
回数を数えながら打ってみる
・・・続かない・・・![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
20往復がやっとぐらい
お互いに続ける意識を持てばもっと回数はのびるんだろうけどな・・・![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
なんて考えながらボールを集めていると、コーチが
「今日、ストロークいいですね。いいぐらいに力が抜けてる」
「!」
「ラリーは6割ぐらいで、その中で自分で決めて打ってみてもいいし。
自分の練習をお互いクロスラリーの中でやっていけばいいですよ」
「!?」
今までこのレッスンでのクロスラリー、私はガン打ちしかしてなかった。
どんな相手にも
「打って打って
打ち勝ってやる!」![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
ぐらいの気持ちで打ってた。
じゃあそれがなんの練習になっていたんだろう?![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
ストレス解消ぐらいにしかなってなかったかも・・・?![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
実は・・・クロスラリーでここのコーチに「いいですね」といわれたのも初めてで
今までは「どうですか?調子」と聞かれるか
「今日は足が動いてない」などと注意されるか
自分で「今日は打ててるなあ」
と思ってても
「どうですか?」って聞かれると
「なんで?なんかよくないのかな?」![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
と思っていたんだけど、そういう意味だったのかも![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
今日はMY
のレッスン
「バックボレー」頑張ってきます![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
月曜日、クラブのコーチに言われた「ラリーの意味」を考えながらやってみよう
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
インドアのレッスンは4月から新しいコーチになったけど、今までのここのコーチとは高校時代のダブルスパートナーなので指導は今までどおり。
月曜日のMY
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
インドアのレッスンは
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
とだいたいメニューも決まっている。
レギュラーは私
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
ただ、土曜日ということもあって、振替に来る人によって毎回レッスンのレベルが変わってしまう。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
そのことにはちょっと不満だった
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
でも、月曜日の「ラリー」の話からいろんなレベルのいろんな
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ラリーを続けられるようにならなきゃいけないと思ったので
考えようによっては、毎回顔ぶれが違うほうがテーマに沿っているんじゃないかと思う。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
前向き 前向き
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
問題のクロスラリー
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
回数を数えながら打ってみる
・・・続かない・・・
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
20往復がやっとぐらい
お互いに続ける意識を持てばもっと回数はのびるんだろうけどな・・・
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
なんて考えながらボールを集めていると、コーチが
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
自分の練習をお互いクロスラリーの中でやっていけばいいですよ」
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
今までこのレッスンでのクロスラリー、私はガン打ちしかしてなかった。
どんな相手にも
「打って打って
打ち勝ってやる!」
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
ぐらいの気持ちで打ってた。
じゃあそれがなんの練習になっていたんだろう?
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
ストレス解消ぐらいにしかなってなかったかも・・・?
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
実は・・・クロスラリーでここのコーチに「いいですね」といわれたのも初めてで
今までは「どうですか?調子」と聞かれるか
「今日は足が動いてない」などと注意されるか
自分で「今日は打ててるなあ」
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
「どうですか?」って聞かれると
「なんで?なんかよくないのかな?」
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
と思っていたんだけど、そういう意味だったのかも
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
今日はMY
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
「バックボレー」頑張ってきます
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
初めまして、シオミンといいます。
私も最近まで、試合でストロークはガンガン打って、打ち勝ってやる~って意識でやってました(^^;
でも大先輩のコーチから「ストロークは続けることが重要で、ミスせず粘っていればその内、相手がミスしてくれるよ。自滅が一番だめだからな~」と言われます。特に同じレベルの相手ならこれで十分勝てるとも。実際、これを実践しだしてから試合の成績はいいです。 でも20往復はスゴイですね!私も今日スクールなので20往復頑張ってみようかな~(笑)
僕もラリーでガンガン打って凄いボール飛んで行っても褒められた事
ないですね。逆に脱力系で打った方が、ボールに伸びがあるって
褒められますね。何だか微妙・・・って思ったりもしましたが・・・
今は、ガン打ちと脱力系を使い分けて練習してますよ。
脱力系は・・・6割ぐらいで・・・了解で~す!
僕も頑張らないとね。
今日のボレーレッスンどうでしたかぁ~
なんだか、他人事として聞けないなぁ・・・
私も初心者の人が入会してからは、アップからボールがつづかず、うつうつとしていたんですけど、逆に ちゃんと返ってこなくても、わたしは返すことをこころがけると、却ってレベルの高い練習になることに気づいたのです。
気持ちの持ちようですね!
僕も以前はラリーのときはほとんどフルショット!
練習でしないと試合ではできないから、と思っていました
今はやっぱり力を抜いて、今度は安定したストロークをめざしています
でも20回はたいしたもんですよ、いろいろなボールがありますから・・・
コメントありがとうございます。
そうなんですよね!きっと
でもね~20往復はたまたまです。
このときは偶然同じぐらいの女性ばかりだったんで、たぶん男性が入っていたらもっと続かなかったかも・・・。
これからもよろしくです。
やっぱり「脱力系」ですね~!
そうなんですよ!その方が深いボールが行くみたいで、「ちょっとどうかな?」っていうボールも「ナイス!」って言われて
ぎりぎり入っているみたい。
昨日のボレーレッスンはまた記事アップしました!
>気持ちの持ちようですね!
そうですね~まだ私なんてそう思うようにして1回めのレッスンですけど。
でも、いろんな人のいろんなボールを打つのは絶対自分のためになると思うんですよね。
だって、いつも試合で「ぎゃ~このボールきら~い!!」って叫ぶのは「ぽよよ~ん」としたみじか~いボール。
もしくは回転がかかったはねるボール。
だとしたら絶好の練習だと思うんですよね!
ボーリングのピンになった感想は・・・・?(笑)
>練習でしないと試合ではできないから、と思っていました。
そう!私もそう思ってガン打ちしていたんですよ。
でも本番で多いのは攻撃のミスよりもアンフォーストエラー・・・。
>でも20回はたいしたもんですよ、いろいろなボールがありますから・・・
このときはたまたまあまり変わったボールの人がいなかったんです。
女性ばっかりだったし、いつものおじちゃんがお休みで・・・・。
このおじちゃんが・・・曲者なんですよ。