2007年04月17日
こんなときなんて言う?
団体戦、行ってきました。
まず女ダブを取り、ミックスでなるべくがんばって、だめなら最後男ダブで踏ん張る予定
私は女ダブ、パートナーは先輩Tさん
「私はパワーがないからロブとコースで組み立てるのよ」と言う小柄な彼女はミスが少なくボレーが得意(うらやましい)
2年前小さなダブルスの試合で、びびりまくる私に「大丈夫!ガンガン打ちなさい!」と返ってくるボールを拾いまくり、私に初めて優勝
を経験させてくれたのです。
とーぜん私は一人大船に乗った気分でした
ところが・・・始まってみるといつもと様子がちがう!!
私以上にびびっているTさん・・・リターンがネット、ボレーもネット
えっええっ~という間に0-3 最近では最短記録
「なんとかしなきゃ・・・」と焦るが、そんな様子を見てますます相手はのびのびプレー 0-4・・・
たぶん過去最短記録の0-5ダウン
でTさんのサービスゲーム
前にいる私は「壁」になりきった
実はボレーは得意じゃない・・・
けどそんなこと言っていられないっていうか
それが・・不思議とボレーミスをほとんどしなかった なんとか 1-5
そして11,2回のDEUCE(何回もマッチポイントを切り抜け)の末 2-5
だんだん相手がプレッシャーを感じ始めたみたいでミスが増え始めた 4-5

ここまでくればもう一息・・・・
と思ったのかなんかわからない
ここで「素」に戻ってしまったわたし・・・
4-6負け
終わってTさんが「ありがとう。私あんなに舞い上がって周りが見えなくなったのって初めてでごめんね。でもよく頑張ってくれて・・・最後は私が助けなくちゃいけなかったね。」って
う~ん・・うれしかったけど、悔しかった
もうちょっとなんでがんばれなかったんだろう
残念ながら団体戦は全部惜敗で初戦敗退。
「こんなときなんていう?」Tennis365のレッスンにもありました。
私だったら「全部カバーするから大丈夫よ!」って言われたら安心する
でも逆の立場ではそこまで言えなかった、私は未熟・・・・
まず女ダブを取り、ミックスでなるべくがんばって、だめなら最後男ダブで踏ん張る予定

私は女ダブ、パートナーは先輩Tさん

「私はパワーがないからロブとコースで組み立てるのよ」と言う小柄な彼女はミスが少なくボレーが得意(うらやましい)
2年前小さなダブルスの試合で、びびりまくる私に「大丈夫!ガンガン打ちなさい!」と返ってくるボールを拾いまくり、私に初めて優勝

とーぜん私は一人大船に乗った気分でした

ところが・・・始まってみるといつもと様子がちがう!!

私以上にびびっているTさん・・・リターンがネット、ボレーもネット

えっええっ~という間に0-3 最近では最短記録

「なんとかしなきゃ・・・」と焦るが、そんな様子を見てますます相手はのびのびプレー 0-4・・・
たぶん過去最短記録の0-5ダウン

前にいる私は「壁」になりきった
実はボレーは得意じゃない・・・

それが・・不思議とボレーミスをほとんどしなかった なんとか 1-5
そして11,2回のDEUCE(何回もマッチポイントを切り抜け)の末 2-5

だんだん相手がプレッシャーを感じ始めたみたいでミスが増え始めた 4-5


ここまでくればもう一息・・・・

と思ったのかなんかわからない
ここで「素」に戻ってしまったわたし・・・

4-6負け

終わってTさんが「ありがとう。私あんなに舞い上がって周りが見えなくなったのって初めてでごめんね。でもよく頑張ってくれて・・・最後は私が助けなくちゃいけなかったね。」って
う~ん・・うれしかったけど、悔しかった

もうちょっとなんでがんばれなかったんだろう
残念ながら団体戦は全部惜敗で初戦敗退。
「こんなときなんていう?」Tennis365のレッスンにもありました。
私だったら「全部カバーするから大丈夫よ!」って言われたら安心する

でも逆の立場ではそこまで言えなかった、私は未熟・・・・
