2011年04月19日
サービス 忘れちゃいけないこと
桜昨日今日の雨でおしまいかな?
週末はとてもいい天気だった
風邪がまだスッキリしなくてテンションも低めだったけど、
土日はYコーチから
「体調良かったらSと練習するからどうぞ~」と
をもらっていたので、クラブへ
いつも1時間前に来てSちゃんは一人でサーブ練習するから、
始まるまでにテンションあげておきたくて早めに行った
ちょうどSちゃんが来たところで、一緒にストレッチしてボール投げして、ゆっくり打ち始める
恥ずかしいことに私、ボール投げが出来ない
最初なんて飛ばそうと力んで目の前の地面に直撃!どれほど笑われたか・・・
それからあんまり練習出来てないんだけど(←言い訳)
今はやっとネットを越えてサービスエリア内に投げられるぐらい
Sちゃんも最初そうだったって(←ちょっと安心!?)
今では軽々ベースライン外まで飛ばせる
Yコーチはコート裏のフェンスを越えて後ろの畑まで飛ばす
黙々と打つSちゃんの隣で、風が強くてトスが戻って何回もあげなおしてる私
しばらくしてYコーチが来た
Sちゃんは自分のチェックポイントが十分わかっている
私は・・・この前の試合でなんだかリセットしてきちゃった感じ
「トスを絶対上げなおさないで打ってごらん。どんなトスでも打つ。
トス上げる練習なんてやってもムダ。試合でいいトスなんて毎回あげられるわけないんだから
それよりも自分の許容範囲を広く持つほうが実践的だよ。
Sもやったよ~ 最初のとき、どんなトスでも打て!って」
たしかに緊張すればするほど、トスは近くなる(私の場合)
風が強い日もあるし、「この範囲なら打てる」幅があるほどトスにびびらなくていいんだ
大体、何回も上げなおしたら余計にトスが悪くなってくことも多い
「もうひとつは、ボールの上っかわを叩く。イメージできる?
ボールの上から『がお~っ!』と襲い掛かる感じ」
この『がおっ~!』が私にはツボで、なぜか修学旅行の大部屋で、朝まだ寝ている子の
布団の上に飛びってびっくりさせる図が頭に浮かんでくる(経験ないんだけど)
「とにかくトスが横に反れても、前過ぎても手前過ぎても、ボールの上を叩く努力をする」
さっきまでスッキリしない当たりだったのに、サーブの音が変わってきた
「肘や腕を痛めないために、跳んで降りる力を使おう。
降りる力でボールを叩く。こんな感じがイメージできるかな?
一番力入れるとこでだけ力使うんだよ。」
「最初っから最後まで力を入れて振ると、当たりってしょぼいよね。
ビンタするとき、最初から力入れたままで叩くのと当たる寸前で力入れるのとどっち痛いと思う?
人を脅かすのに最初っから怖い顔してたら驚かないじゃん。
フツ~の顔してて急に怖い顔するとびっくりするよね?
これと同じ。これを人はスナップと呼ぶ。」
今までサービスに関してどれほどのアドバイスや指導を受けただろう?
わかったようでわからない この繰り返しだったのに、
Yコーチの説明でスッキリすることがとても多い
日曜日ダブルスをしたときも、時々自分でもびっくりするようなボールが打てた
それを忘れないようにしようと思うのだけど、
打った後から思い出そうとしても打点やタイミングなんて覚えてない
回数こなすしかないのかな?
ひとつわかったのは、ボールはヘッドに近いほうに当たった方がスピードをあげられるってこと
力を入れるにしても手全体でグリップを握るよりも
人差し指の第2関節ぐらいと親指の関節に力を入れたほうがヘッドに力を伝えやすい
(っていうか、力が入る場所がはっきりする感じかな)
クラブコーチのレッスンでボールを地面に打ちつける練習したけど、あれ、このことだよね~?
それから、まっすぐ前にジャンプする練習もしたけど、『がぉ~』のため?
あのときは一つ一つがなんでサービスと結びつくのかよくわかんなかった
ストロークも、私は腕全体で打ってるけど、
上手な人を見ると、全然力なんて使ってないようなスイングでパァ~ンと当てている。
あれが必要なとこだけ力が入ってるってことなんだろうな と思う。
日曜日の朝、起きるとさすがに筋肉痛だったけど、土曜日練習したからか体がよく動いた。
朝SちゃんとYコーチと1時間だけ一緒に練習して、
途中から私はペアのYちゃんと隣のコートでMコーチのレッスン
ダブルスのゲーム形式ではYちゃんといつも組めるように配慮してくれる
いいボールが決まると、すかさず隣からYコーチとSちゃんが拍手してくれて
「yamamamaさん カモ~ン!」と突っ込む
楽しい うれしい 面白い
この前までの憂鬱なテニスが嘘みたい
レッスン後もYちゃんとペア練習兼ねて夕方までダブルス
いい天気で風もなく、一日テニスすることが
本当に楽しかった
さあ 明日は女子連のダブルス
日曜は隣の県のK市C級ダブルス
連休も団体戦があるし、テンション下げてなんていられない
復活しなきゃ!
週末はとてもいい天気だった
風邪がまだスッキリしなくてテンションも低めだったけど、
土日はYコーチから
「体調良かったらSと練習するからどうぞ~」と
をもらっていたので、クラブへ
いつも1時間前に来てSちゃんは一人でサーブ練習するから、
始まるまでにテンションあげておきたくて早めに行った
ちょうどSちゃんが来たところで、一緒にストレッチしてボール投げして、ゆっくり打ち始める
恥ずかしいことに私、ボール投げが出来ない
最初なんて飛ばそうと力んで目の前の地面に直撃!どれほど笑われたか・・・
それからあんまり練習出来てないんだけど(←言い訳)
今はやっとネットを越えてサービスエリア内に投げられるぐらい
Sちゃんも最初そうだったって(←ちょっと安心!?)
今では軽々ベースライン外まで飛ばせる
Yコーチはコート裏のフェンスを越えて後ろの畑まで飛ばす
黙々と打つSちゃんの隣で、風が強くてトスが戻って何回もあげなおしてる私
しばらくしてYコーチが来た
Sちゃんは自分のチェックポイントが十分わかっている
私は・・・この前の試合でなんだかリセットしてきちゃった感じ
「トスを絶対上げなおさないで打ってごらん。どんなトスでも打つ。
トス上げる練習なんてやってもムダ。試合でいいトスなんて毎回あげられるわけないんだから
それよりも自分の許容範囲を広く持つほうが実践的だよ。
Sもやったよ~ 最初のとき、どんなトスでも打て!って」
たしかに緊張すればするほど、トスは近くなる(私の場合)
風が強い日もあるし、「この範囲なら打てる」幅があるほどトスにびびらなくていいんだ
大体、何回も上げなおしたら余計にトスが悪くなってくことも多い
「もうひとつは、ボールの上っかわを叩く。イメージできる?
ボールの上から『がお~っ!』と襲い掛かる感じ」
この『がおっ~!』が私にはツボで、なぜか修学旅行の大部屋で、朝まだ寝ている子の
布団の上に飛びってびっくりさせる図が頭に浮かんでくる(経験ないんだけど)
「とにかくトスが横に反れても、前過ぎても手前過ぎても、ボールの上を叩く努力をする」
さっきまでスッキリしない当たりだったのに、サーブの音が変わってきた
「肘や腕を痛めないために、跳んで降りる力を使おう。
降りる力でボールを叩く。こんな感じがイメージできるかな?
一番力入れるとこでだけ力使うんだよ。」
「最初っから最後まで力を入れて振ると、当たりってしょぼいよね。
ビンタするとき、最初から力入れたままで叩くのと当たる寸前で力入れるのとどっち痛いと思う?
人を脅かすのに最初っから怖い顔してたら驚かないじゃん。
フツ~の顔してて急に怖い顔するとびっくりするよね?
これと同じ。これを人はスナップと呼ぶ。」
今までサービスに関してどれほどのアドバイスや指導を受けただろう?
わかったようでわからない この繰り返しだったのに、
Yコーチの説明でスッキリすることがとても多い
日曜日ダブルスをしたときも、時々自分でもびっくりするようなボールが打てた
それを忘れないようにしようと思うのだけど、
打った後から思い出そうとしても打点やタイミングなんて覚えてない
回数こなすしかないのかな?
ひとつわかったのは、ボールはヘッドに近いほうに当たった方がスピードをあげられるってこと
力を入れるにしても手全体でグリップを握るよりも
人差し指の第2関節ぐらいと親指の関節に力を入れたほうがヘッドに力を伝えやすい
(っていうか、力が入る場所がはっきりする感じかな)
クラブコーチのレッスンでボールを地面に打ちつける練習したけど、あれ、このことだよね~?
それから、まっすぐ前にジャンプする練習もしたけど、『がぉ~』のため?
あのときは一つ一つがなんでサービスと結びつくのかよくわかんなかった
ストロークも、私は腕全体で打ってるけど、
上手な人を見ると、全然力なんて使ってないようなスイングでパァ~ンと当てている。
あれが必要なとこだけ力が入ってるってことなんだろうな と思う。
日曜日の朝、起きるとさすがに筋肉痛だったけど、土曜日練習したからか体がよく動いた。
朝SちゃんとYコーチと1時間だけ一緒に練習して、
途中から私はペアのYちゃんと隣のコートでMコーチのレッスン
ダブルスのゲーム形式ではYちゃんといつも組めるように配慮してくれる
いいボールが決まると、すかさず隣からYコーチとSちゃんが拍手してくれて
「yamamamaさん カモ~ン!」と突っ込む
楽しい うれしい 面白い
この前までの憂鬱なテニスが嘘みたい
レッスン後もYちゃんとペア練習兼ねて夕方までダブルス
いい天気で風もなく、一日テニスすることが
本当に楽しかった
さあ 明日は女子連のダブルス
日曜は隣の県のK市C級ダブルス
連休も団体戦があるし、テンション下げてなんていられない
復活しなきゃ!
テンション、少しずつ上向いているようなな感じでよかったです。
さて、今回はサーブですね。Yamamamaさんもサーブの悩み、長いですよね。(私もだけど)
結構練習しているつもりでも足りなくて、同等以上の相手にいいように打ち込まれるとヘコみます。
私のイメージ(目標)は次のとおり
1 いかに少ない力で最大限のスピード&回転を出せるか。
2 スピンでもスライスでもいいので、(針の穴をも通す?)コントロールを目指す
3 サーブ&ダッシュ→ファーストボレーにつなげられるようなサーブにすること
なんですが、道は険しいな~。でも練習あるのみ。大体、通常練習の15~30分前にコートに行って一カゴ打つくらいはやってます。
私もトス、昔、安定しなくて悩んだ時期があったんですが、手の平にボールを乗せて上げると指先にひっかかることが多かったので、コップを持つようにを持って、目指すところにボールを置いてくるイメージ(バスケのレイアップシュートの感じ)でやったら安定しだしました。今はほとんどやり直すことはありません。
あと全体的な感じになりますが、余計な動きをなくすため、下からラケットを上げてくるのではなく、先にラケットを肩の上にかついでおいて、そこからトスという風に変えていこうかと最近思っています。
(プロも結構やってますね。)
もう一つ、右利きの方ならできる限り、身体の右側にトスを上げる方が、力が入りやすく、肩への負担が少ないです。またスライスがかけやすい。
こんなことはとっくにやってられるかもしれませんが、参考になることがあれば試してみてくださいね。では、また。
やっとテンション復活です♪
サービスは悩みがなくなることってないでしょうね~
というか・・・フォアのストロークだって悩みはつきないんですから
あたりまえか
もうちょっとスピードをあげたい
あとはコントロール
以前の悩みよりは前進してるかな?
以前は、入らない、ゼンゼンボールが飛ばない、バランス悪い、打点低すぎ
でしたからね(笑)
ファーストがもう少ししっかり打てるようになったら、セカンドはスライスを覚えたいんです
下から回してるから、打つのが遅くなるのかと思って
(実際には上からかついでも、待っちゃってるんで打点おんなじだったんですが)
それ、直すだけでもすっごい大変でした~
慣れて染み付いちゃってるものを変えるって、ホント大変ですね。
でも苦労した甲斐あってか(?)今は上から担いで振り出すスタイルになってますけど・・・